カテゴリー:青木さなえ
-
★体験レポート ~青木さなえさん
沖縄本島(勝連半島)と平安座(へんざ)島を結ぶ海中道路から平安座島をさらに進むと、宮城島、伊計島へと続くのですが、平安座島から右手にもう一つの橋、浜比嘉大橋を渡った先に浜比嘉島(はまひ…
-
★体験レポート!! ~青木さなえさん
読谷村、長浜ビーチ。海水浴ができる海ではなく、アーサーや貝がとれるビーチのようです。読谷村には50を超える工房があって、やちむんの里が有名だけど、この長浜地区にも注目すべき工房があ…
-
★体験レポート ~青木さなえさん
恩納村の北部、国道58号線を名護方面に向かい、思わず通り過ぎそうな所にあるビーチにやってきました。ここは、「MISSION BEACH」。このビーチは沖縄本島の中でも希少な天然ビーチで…
-
★体験レポート ~青木さなえさん
「沖縄ぜんざい」は、お餅入りのあずきをお砂糖で甘く煮てある"温かい”ぜんざいではなく、"冷たい"かき氷スタイルが定番!黒糖などで煮た金時豆と煮汁を冷やして、その上にカキ氷と白玉などをの…
-
★青木さなえの体験レポート!!
沖縄本島北部に位置する本部町の並里。 ここに日本のアセローラ栽培の先駆者として走ってきた農園があると聞き訪れました。
レモンの34倍ものビタミンC、小さなアセローラ1個でレモン5個…
-
★青木さなえの体験レポート!!
沖縄本島の北部、本部町に「備瀬(びせ)」という集落があります。数年前、私は誰かに聞いたわけでもなく、ガイドブックでもなく、ネットでもなく、地図を見て、たくさんある地名の中からビビッとここ…
-
★体験レポート ~青木さなえさん
沖縄本島南部・南城市の高台にある海の見える絶景カフェ「くるくま」。世界遺産斎場御獄、知念岬、ニライカナイ橋からも近いここのカフェは絶景だけでなく、タイの国から認定を受けているほ…
-
★体験レポート!! ~青木さなえさん
沖縄本島中部にある読谷村(よみたんそん) 。この自然に恵まれた中に「やちむんの里」と呼ばれる工芸村があります。やちむんとは沖縄の方言で焼き物のこと。現在、そのやちむんを作る工房が1…
-
★体験レポート ~青木さなえさん~
首里城ガイドツアーに参加。1日6回も実施される、50分のツアーが無料になるのだ!
集合は、チケットを買って入場、正殿の右手にある南殿入り口。まず、集合場所で説明を受けます。
…
-
★宮古島体験レポート ~青木さなえさん
宮古島北部に位置する島尻地区は池間島と大神島への玄関となる場所。島尻地区は島尻集落と狩俣集落で構成され、南北に細長く伸びたこのエリアは漁業が盛んな地域で、狩俣で採れたタコやイカ、…
おすすめ記事
-
那覇市泉崎のバスターミナル近く。昔ながらの製法で、小麦粉に低カロリーの全粒粉を混ぜた麺を使っ…
-
以前にも数店舗ほど古本屋さんを取材し記事にしてきましたが、今回のお店は八重瀬にOPENしたば…
-
巷でウマいと評判の有名すぎるとんかつ屋「豚豚ジャッキー」。ずいぶん前から知っていましたがタイミングが…
-
2018年3月23日。沖映通りのHACHINO'Sビルに、またもや新店舗がOPENしました。…
ピックアップ記事
-
2017-9-21
★沖縄大好きケコさんレポート
さて今回は沖縄で人気のイラストレーター「プリッキー山田」さんを取材し…
-
2018-3-7
★沖縄大好きケコさんレポート
さて今回は3月10日(土)・11日(日)に奥武山公園補助競技場で開催…
-
2018-4-3
第10回目を迎える沖縄国際映画祭は、2018年4月19日(木)~22日(日)の4日間、那覇市波の上う…
-
2017-2-25
那覇の港といえば、泊港、そのすぐ近くに泊漁港、隣接する形で「泊いゆまち」があります。「い…
-
2016-12-20
★沖縄大好きケコさんレポート!!
さて今回は沖縄大好きケコが独断と偏見で選ぶ「国際通りにあるド…
カテゴリー
Copyright © All rights reserved.沖縄旅行・観光情報満載。口コミランキングサイトにはない人気穴場スポットも!?おすすめグルメ情報や天気・食べ物・お土産のことまで詳しく掲載しています!