沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

エイサーを見るなら本場沖縄の旧盆!「道じゅねー」の追いかけ方

エイサーを見るなら本場沖縄の旧盆!「道じゅねー」の追いかけ方

2020年の旧盆は8/31から9/2です。  現状沖縄県知事が出している緊急事態宣言は8/29までですので、8/31は大丈夫という見方もできなくはないですが、 素直に「それでは日常に戻る!」とはいきません。 既に本来は7月頃から始まる青年会のエイサーの練習の音が今年はほとんど聞かれて無いという話もありしたが 実際どうなっているしょうか?

2020年のエイサー道じゅねーは見合わせ青年会が多い模様

沖縄市の青年会の開催は半分以下か 

琉球新報によると、県内で一番エイサーの盛んな沖縄市の「市青年団協議会」によると、今のところ 道じゅねーを行う青年会は半分以下の見込みとのこと。 開催を予定してる青年会も、規模縮小・時間短縮が見込まれるとのことです。

北谷町 栄口青年会は今年は道ジュネーなし 

沖縄市のとなりで同じくエイサーが盛んなエリアの有力青年会「栄口青年会」はインスタグラムで今年の旧盆開催はなし、と告知しています。

北谷町 謝苅青年会は今年は道ジュネーなし 

栄口とならぶ謝苅青年会も旧盆行事の予定はないそうです

新しい取り組み 胡屋青年会 

旧盆の道ジュネーを行わないことを決めた沖縄市の胡屋青年会は「新しい旧盆スタイル」として、旧盆の三日間。軽トラに青年会がのって、 でエイサー曲を流しながら胡屋地区を運行するようです。エイサー・旧盆に対する思いが伝わてきますね

今年はエイサー追っかけ好きなファンとしても残念な年ですね。 それ以上に先祖をお迎えする伝統行事を大事にする沖縄の人ががっかりしてることでしょう。それを思って、県外人は今年はじっとがまんですね。

青年会別の情報が入り次第記載いたします

↓↓↓以下は通常期の記事です↓↓↓

エイサーの大ファン マーコです。沖縄リピートの読者さんも、それぞれ「沖縄にハマッた」きっかけのものありますよね?
泡盛?海?歴史?食べ物?音楽?色々ありますよね、きっと。
マーコの場合はそれがエイサーでした。今回はエイサーの本来の姿と言ってもいい「道じゅねー」についてご案内します。

エイサーの意味は?道じゅねーとは?

いまや沖縄県内・県外のイベントで多く演舞されているエイサーですが、そもそもは旧盆に先祖の魂を迎えて、楽しませて、送る際に演舞された民間芸能なんですよね。なので、今結婚式などめでたい席で演舞されることに、ご年配の方は違和感をいだかれるそうですよ。そりゃそうですよね。「法事」にする踊りを結婚式にってことですもんね、簡単に言うと。

エイサーを見るなら本場沖縄の旧盆!「道じゅねー」の追いかけ方

でも、勇壮で地域の特色のあるエイサー文化を、鑑賞用の芸能としてみる動きは早くからあり、全島エイサーなどはすでに50回を超える歴史を持つようになっています。
そしてそういうイベントでのエイサーの「演舞」は舞台の上であったり、グランドでは入場口から演舞しながら入ってきて、終ったら退場する形式ですが、本来は、地域を練り歩きながら踊るものなのです。
その地域の練り歩きを「道じゅねー」と呼びます。今回はその道じゅねーを追いかけてエイサーを満喫する方法を伝授します。

青年会とは?

市町村より、もうひとつ小さい単位のエリアごとに、公民館があり、青年会があります。
この「青年会」がエイサーの1つのグループになります。

エイサーを見るなら本場沖縄の旧盆!「道じゅねー」の追いかけ方

たとえば、 「沖縄市園田1丁目・・・」って住所がありますよね?その「園田」というような地域名ごとに、青年会を持っています。
まさに地域密着型。そこで育った子供がその地区のエイサーを担っていきます。年齢の規定はそれぞれのようですが、25歳くらいまでの町内の若者が集います。

エイサーは、いつ演舞するのか?

旧暦のお盆「旧盆」の3日間の初日、中日、最終日と3日間のだいたい夕方6時以降から深夜0時-深夜3時頃まで。
これはエリアによります。
青年会の人数が少ないところは、初日と最終日だけとか、最終日だけなどと決めているところもあります。
かつては明け方までやっていたこともあるようですが、最近は移住者や若い世代からの騒音のクレームもあって、短めに切り上げるエリアもあるんです。
悲しいご時世ですよね。

実は「旧盆イブ」がある!!?

「あれ?今日はまだ旧盆じゃないのに、太鼓の音がする?」
そうなんです、実は旧盆の前日にも演舞が行われることがあります。
曜日の都合だったり、青年会メンバーの都合だったりもします。
また、回る地区が広すぎて3日間では回れないということもあります。
そして、とっても大人の事情ですが、エイサーを回っていくには機材費、隊員の飲みもの代だけでもかなりになるため、居酒屋さんなどを回って寄付金を集めたりします。
ということで、旅行が旧盆前でもエイサー探してみるのも手ですね。

雨だと行われないの?

さて、旧盆が晴れるとは限りません。
では雨だとやらないのか?
雨の程度にもよりますが、旧盆のものなので、小雨であれば行います。
雨が酷くても、ポイントとなるところでは行われたりします。
中止の場合は、公民館などの地域放送のスピーカーから「中止です~」と流れますが、
エイサー隊はこの日のために練習していますからね。踊る気マンマンなので、
極力演舞するほうに動きます。

どこに行けばエイサーは見られるのか?⇒公民館が拠点

エイサー道ジュネーが一番盛んなのは、沖縄の中部、北谷と沖縄市です。それぞれ数多くの青年会があり演舞をしています。旧盆の時期にその辺りにいればかならず太鼓の音が聞こえてきます。それでも確実に見ようとおもったら工夫が必要。各青年会は、練習と荷物の拠点を各公民館に置いていることが多いので、そこから出発することがほとんどです。まずは、地図で公民館を探しましょう。もしその日に公民館出発ではなくても公民館付近の人に聞けば、今日のだいたいのルートは教えてもらえます、毎年3日間のルートは同じなので。

エイサーは、どこを巡っていくのか。

基本的には自分の町の中ですが、近隣のエリアに入ることもあります。沖縄市ですと、沖縄市を貫いている国道330線にはいろんな青年会が出没します。
町の有志さんや、古くからのおうちのお庭で演舞することもあります。そのおうちのご先祖さんをお迎えするためだったりします。またルートのなかで広い場所があれば、そこは毎年寄っていくと決まっている場所があります。
エイサーを見るなら本場沖縄の旧盆!「道じゅねー」の追いかけ方
大きな団地の広場や、公園などです。同時に休憩もとれるといいうのもありますね。

どんな体制で見に行くべきか?

とにかく歩きやすい服装・靴で。
長丁場です!荷物も少なめで!
車で巡りたいところですが、路上駐車はエイサー隊の迷惑にもなりますので、ちゃんとした駐車場にとめて歩きましょう。
エイサーの列は車で入れないところにも行きますので。
エイサー隊を追いかけると、住宅街にはいりこみ、トイレを借りようにもコンビニもないところもあります。水分補給は控えめにしたほうがいいですね。

 

エイサーのルート情報収集はどうするのか?

青年会がどのルートを行くかは、一番はエイサーの中の人に聞くのが確実です。 演舞している人はちょっと怖モテなので近づきがたければ、チョンダラーさんに声をかけてみましょう。

エイサー
これがチョンダラー。こわい・・??
道化のようにみえますが、コレ、ちゃんと昔太鼓をたたいて演舞していたベテランクラスがやる役目なのです。
曲目、踊りの型、演舞ルートすべてを熟知している人なんです、実は。
だからよく見ていると、踊る青年たちはこのチョンダラーの指示にビシっと従っています。 大先輩だからですね。
道を聞くならそんなチョンダラーさんがおすすめ!
また、SNSを駆使するのも手です。
いろんな青年会を見たい時は、ツイッターなどで情報収集がおすすめです!
追いかけている人は案外いるもので、
「今山里青年会は、団地の演舞はいりました!」
「栄口は、ジミーで休憩中」とか情報ガゴロゴロしています!
エイサー追いかけ仲間と一緒にぜひ!

 

エイサーの見所は?青年会同志の喧嘩がある?

それぞれエイサーの好きなポイントがありますよね? なかでも人気なのが、青年会同志が同じ場所ではちわせた際に行われる「喧嘩」です。
コザでは「ガーエー」北谷では「オーラセー」などと呼びます。本気の喧嘩ではなくて、お互いの隊列を横付けしたり、交差するように行進して、どちらの青年会が相手の音に釣られて演舞が乱れるか、乱れたほうが負けになります。

エイサーを見るなら本場沖縄の旧盆!「道じゅねー」の追いかけ方

その青年会の威信をかけて競いますので、声も太鼓の音も迫力です!そういうエイサースポットには人が集まってきます。

本気のぶつかりを見に来ませんか?

ここに行けば青年会がいる!! 注目スポット

ここにいれば青年会が来る!というスポットをいくつか御紹介します。

諸見百軒通り

国道330号線を北向けにみると、諸見郵便局のところから右に向けて細い道路が「ノ」の字に走っています。 ここが「諸見百軒通り」で、ここで旧盆最終日 諸見里青年会・久保田青年会などがガーエー(エイサーの勝負)をはじめます。 初日、中日でもここを通る青年会があります

住所:沖縄県沖縄市久保田1-1-25

 

だるまそば付近

ここも最終日に 山里青年会 山内青年会 南桃原青年会が来ることが多く、 夜遅く3青年会がずらっとならび始め、長い演舞があることも

住所:沖縄県沖縄市山里2-13-20

 

jimmy’s ジミー 北谷店

北谷の雄が集結します。 上勢頭 謝苅 栄口が演舞します

住所:沖縄県中頭郡北谷町桑江617-5

 

わったー家前

栄口青年会が毎年この見せの前で長く演舞します。獅子頭も登場します

住所:沖縄県中頭郡北谷町吉原736

 

謝苅公園

謝苅青年会が広場で演舞してそのまま休憩に入ることが多いです。 栄口青年会の演舞ビデオの撮影場所はここですよ。 夜景もきれいなので、是非!

住所:沖縄県中頭郡北谷町字吉原110-1

 

旧盆は食いっぱぐれに注意!

エイサー見物で陥るのが食いっぱぐれ(笑)
エイサーが盛んなエリアー=旧盆を大切にする地域
ですからね。内地のお盆にお店が休むように、旧盆はお店が休みになります。
全国チェーンのお店はやっていますが、ローカルな食堂、ディープなタコス屋などは全部休みになるので
「いい機会だから中部の沖縄そば有名店にでも・・・」 なんて目論見ははずれますので注意!
マーコも毎度丸亀製麺で胃袋を満たしています。

寄付金ってなんだ?

先ほど書いたとおり、先祖のお迎えしたりする演舞がエイサーです。地域密着型の伝統でうですので、地域の支えで活動しています。
演舞のお礼に封筒に入れた心づけを渡したりします。北谷の青年会では、 「○○さんから金一封~」と読みあげて太鼓で囃子たりします。

「創作エイサー」とは違う、厳かなもの。

エイサーは、先祖を迎え、送る先祖崇拝に基づくもの。観光客として見せてもらう意識を大切に、見て行きたいですね。
演舞曲もテープではなく三線の生演奏。伝統曲です。そういうところにも興味を持って見学に挑みたいですね。

 

【2019年旧盆】

今年の旧盆は8月13日から。 エイサーの追いかけに沖縄中部へ是非!

8月13日(火)「ウンケー」

8月14日(水)「ナカヌヒー」

8月15日(木)「ウークイ」

旧盆道じゅねー 時間:2019年8月13日(火)  20:30 ― 21:30 場所:コザ・ミュージックタウン(1F音楽広場) 料金:無料

【第64回沖縄全島エイサーまつり2019】

開催場所: コザ運動公園陸上競技場・胡屋十字路周辺
第64回沖縄全島エイサーまつり 初日 道ジュネ― (2019)
8月23日(金)時間:18:30-21:00
第64回沖縄全島エイサーまつり 中日 (2019)
8月24日(土)時間:15:00-21:00
第64回沖縄全島エイサーまつり 最終日 (2019)
8月25日(日)時間:15:00-21:00 予定
※天候などにより開催日が変更になる場合があります

沖縄市に泊まるなら【ホテルレポ】天空の城?オキナワグランメールリゾートの記事はコチラです。

本場のエイサーを見よう!夏のエイサーイベント一覧2018年の記事はコチラです。

 

【ミュージックタウン音市場内 エイサー会館/沖縄市観光物産振興協会 】

住所:沖縄市上地1-1-1
(Visited 12,672 times, 8 visits today)

ダイビングから沖縄にはまりました! 今は、泡盛の海にダイビング??得意分野はビーチ情報です。

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »