やんばる大宜味村喜如嘉(きじょか)では、毎年3月下旬から4月下旬にオクラレルカの季節を迎えます。オクラレルカはアヤメ科アイリス属の花で、別名「アイリス」とも呼ば...
2023年3月25日(土)〜2023年3月26日(日)に、恩納村にあるホテルムーンビーチおきなわにて「第28回おきなわ全島やちむん市」が開催されます。沖縄全島か...
沖縄本島北部にある離島「伊江島(いえじま)」。伊江島の「リリーフィールド公園」では、4月中旬から約100万輪の「テッポウユリ」が真っ白い花を咲かせ、4月末~GW...
2018年で創業70周年を迎えた「今帰仁酒造」。令和初となる「第4回今帰仁酒造蔵まつり」が3年振りに開催です。令和初と題し、泡盛時代の幕開けに相応しい企画と限定...
沖縄本島北部の本部町にある海洋博公園で「第18回美ら海花まつり」が開催されます。今回のテーマは「春到来!彩(いろどり)廻り」とし、春の花・夏の花を中心に多種多様...
2023年3月11日(土)と3月12日(日)の二日間、名護市勝山にて「勝山シークヮーサー花香り祭2023」が3年ぶりに開催されます。「勝山シークヮーサー花香り祭...
本来なら年間500万人が訪れる海洋博公園や美ら海水族館がある本部町、ここは沖縄そばの街としても有名な場所。カツオの町と言うだけにカツオベースの出汁を使った沖縄そ...
沖縄県の美術館といえば、「おきみゅー」こと「沖縄県立美術館」や「浦添市立美術館」が有名ですが、沖縄県北部、やんばるに子供と楽しめる美術館があるんです。その名も「...
伊江島のシンボル城山「タッチュー」を眺めながら、島人・ランナー同士が交流できるマラソン大会「第30回伊江島一周マラソン」が開催されます。3km・5km・10km...
沖縄県本部町の海洋博記念公園熱帯ドリームセンターでは、令和5年1月21日(土)より、「チューリップ特別展示」が開催されます。期間中は、赤や白、黄色やピンクなど色...