沖縄と言えば青い海と青い空!そして「オリオンビール」ですよね!沖縄本島北部の名護市には、オリオンビールの名護工場「オリオンハッピーパーク」があります。「オリオン...
美ら海水族館のある沖縄本島北部の本部(もとぶ)町にある泡盛の蔵元「山川酒造」。沖縄本島北部の本部町八重岳の豊かな自然に恵まれた満名川のほとりに、本部町唯一の泡盛...
2023年4月22日(土)と23日(日)の2日間、豊見城市にある「くぅーすの杜 忠孝蔵」で「第20回くぅーすの杜 忠孝蔵春祭り」が開催されます。イベントでは店内...
ゆいレールに乗って、蔵元見学ができるのが、首里の3つの蔵元さん。今回は、試飲をしながら蔵元見学だ。 さて、首里三箇という言葉は聞いたことあるだろうか。首里にあ...
本部半島の今帰仁村にある蔵元「今帰仁酒造蔵まつり」が三年ぶりに開催されました。今年のテーマは「令和の酒造り」だそうです。今回の蔵まつりでしかなかなか手に入らない...
うるま市石川にある泡盛の蔵元「神村酒造感謝祭」に行って来ました。コロナ禍で3年ぶりとなるこのイベントに、県内外から約1000名のお客様が集まり、まるで同窓会のよ...
2023年3月18日(土)・19日(日)は、うるま市にある「神村酒造」と、今帰仁村にある「今帰仁酒造」の二つの蔵元が感謝祭を同日開催!!どちらの酒造所もイベント...
沖縄といえばアグー豚や石垣牛などが有名ですが、久米島には赤鶏の牧場があるのを皆さんはご存知でしたか? 赤鶏というのはフランス原産のレッドブロー種で、その羽の色が...
沖縄の地酒といえば琉球泡盛。久米島には2つの泡盛酒造工場があります。一つは小さな家族経営の酒造工場「米島酒造」、もう一つは泡盛酒造工場の中で一番大きな「久米島の...
「崎山酒造廠」は、沖縄本島北部の金武町伊芸にある「松藤」が有名な泡盛の蔵元さん。日本酒の酒蔵のような雰囲気がある崎山酒造廠は日曜日でも泡盛酒造工場見学ができます...