沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

|

やんばるにできた沖縄10番目の道の駅『やんばるパイナップルの丘 安波』

やんばるにできた沖縄10番目の道の駅『やんばるパイナップルの丘 安波』

2022年3月30日に、国頭村字安波にオープンした新たな道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波(あは)」!沖縄県内では10番目、国頭村内では、「ゆいゆい国頭」に続いて2番目の道の駅となります。パイナップルはもちろん地場産品を⽣かした「カフェ・物販エリア」や、やんばる特有の動植物を観察できる「観察棟」、やんばるの丘と海が一望できる「やんばるの丘ブランコ」など、魅力的な道の駅です!

沖縄10番目の道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波(あは)」

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

国頭村字安波の県道国頭東線沿いにオープンした新たな道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波」!沖縄県内では10番目、国頭村内では、「ゆいゆい国頭」に続いて2番目の道の駅となります。

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

「やんばるパイナップルの丘 安波」は、観光客が気軽に立ち寄れる国頭・大宜味・東、3村の周遊拠点として特産品や地域の情報発信や自然とのふれあいの場としてオープンしました。

4つのエリアに分かれた道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波」

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

「やんばるパイナップルの丘 安波」は、大きく分けて4つのエリアに分かれています。パイナップルをはじめ、地場産品を⽣かした「カフェ・物販エリア」、やんばる特有の動植物を観察できる「観察棟」、研修やワーケーションなど地域滞在を⽀援する「コワーキングスペース」、現在整備中の「グランテントゾーン」などが完備されています。それぞれのエリアの紹介をしていきましょう!

やんばるの食を楽しむカフェ・物産エリア

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

物販エリアでは、安波のパイナップルでつくられたお菓子や、地域の特産品が購入できます。その土地の物産品が買える道の駅ってワクワクしますよね!

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

オープンは3月だったので、現在もパイナップルの季節ではありませんが、7月~10月の収穫期にはたくさんのパイナップルが並ぶはず!安波のパイナップルは甘いと評判なので、今から楽しみです!

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

そしてコチラがカフェエリア。やんばる地域をはじめ、沖縄の特産品で作る多彩なメニューを揃えているカフェレストラン「美ら作」です。

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

沖縄県産の⾷材を中⼼に、野菜や果物、アグー豚やもとぶ⽜、ハイケイなどを使った季節メニューが味わえます。

やんばるの丘ブランコでやんばるの風を感じよう

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

交流棟の屋上に設置されたブランコに乗ると、青空と緑が一望できます。このブランコはお子様だけではなく、大人も乗りたくなりますね!

やんばる特有の生き物を眺める観察棟

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

やんばるといえば「ヤンバルクイナ」ですよね!そのヤンバルクイナはもちろん様々な⿃類や両⽣類、爬⾍類などが⽣息するヤンバルの⾕にある観察棟です。空調完備の快適な環境で、ゆっくりと自然観察ができるのは嬉しいですね!周辺には湧き水があるエリアもあり様々な動物が生息しているため、ライブカメラによる観察なども準備中!

この「やんばるパイナップルの丘 安波」の建設工事により、一時的に離れた野鳥の戻りや巣箱なども設置しながら、現状の回復を行っているようです。

緑に囲まれたコワーキングスペース

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

道の駅にコワーキングスペースとは、とても素敵な取り組みですよね!渋谷QWSなどの研究開発拠点や、県内外のコワーキング施設との連携し、「企業人」の活動拠点の誘致を予定。無線LANや電源、モニター完備、リモートワークや沖縄本島北部の仕事の拠点として活⽤可能な施設となっています。

やんばる材でものづくり「木工房」

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

こちらは、やんばる材など国頭村の木材を加工しものづくりが行える、本格的な「木工房」。3D切削が可能な機器を活用し、やんばる材など様々な木材の加工と研修・ワークショップを開催し、森の保全と理解の支援を行う予定だそう。

今後も魅力的な広がりを予定している「やんばるパイナップルの丘 安波」は、今までにない道の駅になりそうですね!

なぜ、糸満の酒造所が安波に!?

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

やんばるの酒造所といえば、本島最北端にある「やんばる酒造」。主要銘柄は「まるた」や「やんばるくいな」。とてもおいしい泡盛で、私も愛飲しています。

沖縄では、46か所ある泡盛製造所のほどんどが、それぞれの地域で7~8割消費されるほど地域密着度の高い泡盛。もちろんやんばる酒造の泡盛も、生産量の6~7割を地元やんばるで消費されています。

道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波」のある安波集落も同じやんばるなのに、なぜか安波集落だけは、沖縄本島南部は糸満にある「まさひろ酒造」の泡盛を愛飲しており、安波集落の売店にやんばる酒造の泡盛を置いても売れないんだとか!

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

まさひろ酒造の泡盛

さてその理由とはなにか?
かつての安波地区では、やんばるの豊かな森林資源(建築材、薪、炭など)をやんばる船に乗せて、安波港から沖縄本島中南部と交易しており、その経緯からまさひろ酒造(当時は比嘉酒造)の泡盛を安波に持ち帰って飲んでいたという歴史がありました。

道の駅やんばるパイナップルの丘安波

やんばる酒造の泡盛

まさひろ酒造の創業は明治16年。やんばる酒造の創業も昭和25年。やんばる酒造が創業する前の話なのです。安波集落では、その山原船との歴史交流の繋がりがずっと受け継がれており、現在もまさひろ酒造の泡盛を愛飲しているというわけです。

さていかがでしたか?道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波」は、従来の道の駅とは異なる「地域産業支援型」の道の駅。宿泊施設(グランピング)も今夏オープン予定なので、新たな観光拠点となること間違いなし。ぜひ足を運んでくださいね!

◆道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波」の公式サイトはコチラです。

道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波」

住所:沖縄県国頭郡国頭村安波1089番地7 営業時間 10:00~17:00(年中無休)

(Visited 1,258 times, 2 visits today)

福岡県出身。沖縄が好きすぎて2011年に那覇市に移住。現在は、インスタグラムなどで沖縄大好きを発信中!沖縄モチーフの革小物を製作・販売するSunking LeatherCraft代表。レザーソムリエ。泡盛マイスター。

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »