沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

|

「玉城城跡」は東御廻り(あがりうーまい)聖地を巡る旅、天つぎの御嶽

「玉城城跡」は東御廻り(あがりうーまい)聖地を巡る旅、天つぎの御嶽

 「東御廻り(あがりうまーい)」は、琉球の精神文化にふれる旅といわれています。沖縄には古くから祖先を敬い、自然の恵みに感謝し祀ってきた歴史・文化があり、「東御廻り」は沖縄本島の14の聖地を巡る旅。その中の一つ琉球の創世神アマミキヨが築いたといわれる伝説の城、「玉城城跡(たまぐすくじょうせき)」を紹介します。

創世神アマミキヨが築いたといわれる伝説の城「玉城城」

玉城城跡は東御廻りの重要な聖地

南城市玉城にある「玉城城跡(たまぐすくじょうせき)」。城主は、一の郭、二の郭、三の郭の三つの郭からなる階段状の山城で、天然の要害の地に築かれています。城壁は一の郭のみ原型をとどめていて、二の郭と三の郭の城壁は、戦後、米軍基地建設の骨材料として持ち去られ、現在根石がかろうじて残っているだけ。

玉城城跡は東御廻りの聖地に上がる階段

さぁ・・・息を整えこの急な階段を上りましょう。歩きやすく整備されているとはいえ、標高約180メートルの天然の要塞に築かれた城なので、結構キツイです(笑)私が最初にこの場所を訪れた時はまだ整備されておらず、かなり急な石段を、ロープ伝いで登りました。滑るし怖かった思い出が(汗)

ハァハァ息切れしながらもなんとか上り振り返ると、こんなに素晴らしい景色が眼下に広がります!空と海の境目がわからないくらい、美しい眺めです。遠くには久高島も見えます。頑張った甲斐がありました(笑)

玉城城跡は東御廻りの聖地から見える海とゴルフ場

すぐ隣には琉球ゴルフ倶楽部も。さぁ到着です。

まさに天空の城!この門をくぐった先には、ニライカナイが!

玉城城跡は東御廻り

自然石をくりぬいたアーチ形の門。この写真は郭外から見る城門です。

玉城天つぎの御獄

主郭内にはかつては琉球国王も参拝したと言われる「天つぎの御嶽」があります。まさに天空の城と呼ばれるにふさわしいですね!

玉城城跡は東御廻りで朝日を拝む

夏至と冬至の頃、この門をくぐり郭内からこの城門を見ると、このアーチ形の門に朝日が差し込み城内を照らします。写真は夏至の時のもの。そして門をくぐった先にはニライカナイ(理想郷)があるといわれています。が、くぐった先は、ぜひご自身の目で確かめてくださいね。

冬至は夕日が差し込み、夏至は朝日が差し込みます。大まかな日時は下記の通り。

冬至:2021年12月22日 16時15分 夏至:2021年6月21日 5時38分

ちなみに東京と沖縄では約1時間、日の出、日の入りの時間が違います。

琉球の創世神アマミキヨとは

玉城城跡は東御廻り

琉球民族の祖霊神と言われている「アマミキヨ」は、琉球の神話では日の大神(天にある最高神)は琉球を神の住むべき霊所であると認め、創世神・アマミキヨに命じて島づくり国づくりを命じました。 天上より琉球の地に降りたアマミキヨは、この命を受け、沖縄本島を創ったとされています。 現在では、アマミキヨによって創られた聖地のうち7つが、琉球開びゃく七御嶽として語り継がれ、琉球の信仰において最も神聖な御嶽として位置づけられています。

ちなみに写真は、浜比嘉島にあるアマミキヨのお墓「アマミチュー」です。

(Visited 1,356 times, 7 visits today)

玉城城跡

住所 南城市南城市玉城444
駐車場 駐車場として整備されていませんがスペースは十分にあります。

福岡県出身。沖縄が好きすぎて2011年に那覇市に移住。現在は、インスタグラムなどで沖縄大好きを発信中!沖縄モチーフの革小物を製作・販売するSunking LeatherCraft代表。レザーソムリエ。泡盛マイスター。

2018.11.18公開、2019.9.23更新,2021.8.16更新

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »