2018年に、旭橋の旧バスターミナル跡地にできた新那覇バスターミナル。とがった屋根が特徴的な建物で、ゆいレール旭橋駅と直結した駅直結型の複合施設。県立図書館・ジ...
名護市の道の駅許田にほど近い『轟の滝』。公園一帯を改修して丸2年で入園者10万人を突破!久志岳と辺野古岳の間を流れる川を水源とする、落差約30mの美しい滝で、岩...
2020年に市制50周年を迎えた名護市と浦添市。さらに両市と連携協定を結んでいた沖縄高専がコラボして、沖縄の地酒「泡盛」と両市の特産品シマグワとシークヮーサーを...
コロナ禍の中、楽天は久米島を諦め金武町で、広島は日南を諦め沖縄市で一本化しました。巨人も沖縄で一本化かと期待しましたが、やはり読売と宮崎の関係は切れないようで、...
気軽に沖縄に来れなくなった沖縄大好きの皆様。ご自宅でゆっくりまったりと、沖縄を感じられる漫画はいかがでしょうか?読めば、沖縄気分を満喫できること間違いなし!です...
75ビールの始まりは小さな商店街から。名護の商店街を活性化させるため、2018年に「75ビール」が誕生!沖縄の名護でしか飲めなかった名護限定の「75ビール」が、...
プロ野球楽天イーグルスが2021年の春季キャンプ地を久米島から変更して、1軍金武町、2軍うるま市と発表しました。2020年のキャンプは1次キャンプ久米島、2次キ...
名護の飲食店が集まるくうぇーぶー会が、今年で4年目になる年末チャリティーイベントを12月1日〜21日まで行います。飲食費の一部を名護市内の児童養護施設に寄付をし...
2月の沖縄は、平均気温も約17度前後と1月とあまり大差はなく、寒い日が続きます。1月の末からは桜も咲き始めますが、1月に引き続き、最も寒い時期という認識を持って...