夏休みやお盆休みのある8月は、沖縄旅行の一番のハイシーズン。海水浴やシュノーケリング、ダイビングといったマリンアクティビティがもっとも盛んな時期となります。8月...
皆様お元気ですか?マーコです。沖縄旅行、行きたいっすね。(現在コロナ自粛真っ最中) 沖縄好きな沖縄リピート読者さんもきっと皆さんそう思ってることでしょうね? ...
沖縄には多くのパワースポットがあります。世界遺産に登録された最高霊場「斎場御嶽(セーファーウタキ)」をはじめ、久高島や首里城など。本部半島にある「備瀬のワルミ」...
沖縄県は、年間利用者が1万人を超える県内の水浴場18カ所で実施した水質調査で、全ての水浴場の水質が良好だったと発表しました。これからの観光シーズン、沖縄で海水浴...
子供の頃、大好きだった駄菓子。懐かしいですよね!駄菓子って日本各地で種類はあまり変わらないと思っていましたが、沖縄には不思議な駄菓子があり、しかもどれもとても美...
国際通りを歩いていると、あちこちで沖縄企業の営業車を見かけますが、そのどれもが賑やかで派手!でもそれが沖縄っぽくていいですよね。観光の際、沖縄企業の営業車に出会...
マーコがよく行く離島の一つが久米島です。久米島の絶景スポットというと「比屋定バンタ」「ミーフガー」「イーフビーチ」などが、ガイドブックやネットでよく見かけますが...
マーコです。 お元気ですか? 今日は私の大好きな沖縄のホテルについてお伝えします。 沖縄のホテルの中には一部の宿泊者だけが利用できる高級感を感じられるクラ...
沖縄のお墓参り「清明(シーミー)」。沖縄の年中行事で、親戚一同がお墓の前に集まり、お墓参りの後は、お墓の前で重箱料理を食べるという、沖縄ならではの風習です。今回...
沖縄は毎日蒸し暑い日が続きます!今日は沖縄の「水」の中でも「海」ではなく「泉」に着目です。糸満市の「与座ガー」は、首里王朝時代に造られた、水量の豊かさで知られる...