2020年10月に開催された「島酒リモフェス」が、2021年4月にも開催が決定!残念ながら昨年の「沖縄の産業まつり」が、ポータルサイト・オンライン開催になり、従来の形態とは違った開催形態を少し残念に思った泡盛ファンが立ち上がり実現!沖縄県内の酒造所と全国の泡盛ファンをで繋ぐ今年の「島酒リモフェス」は、三蜜を避けて実際には集まらず、YouTubeライブで開催します!
目次
沖縄の地酒である琉球泡盛。沖縄県では泡盛のことを「島酒」「シマー」の愛称で呼ばれることも多々あります。ですので、島酒とは琉球泡盛(泡盛)のことを指します。
そしてリモフェスの「リモ」とは、リモート(遠隔)のこと。第一回目は、オンライン会議ツールを利用して、全国の参加者がお互いに表情が分かる状況を生み出し、特定の場所に集まらなくても、距離という垣根を超えてお互いに泡盛を中心に交流できるイベントでしたが、前回からは、誰でも簡単に観る事のできる、YouTubeライブにて開催されています。
「島酒リモフェス」は、泡盛ファンはもちろん、泡盛に興味がある方、沖縄が好きな方などなど、どんな方でもご参加頂ける動画配信祭り(フェス)です!
第2回島酒リモフェスの様子
【日時】
<YouTubeライブ配信>
https://www.youtube.com/channel/UCpm1q5vz9xpG5ZoxdLsPSIA
① 2021年4月10日(土)午後3時~7時
② 2021年4月11日(日)午後3時~7時
<Zoomリモート飲み会(限定配信)>※ 事前予約制
① 2021年4月10日(土)午後4時~7時
② 2021年4月11日(日)午後4時~7時
【配信内容】
<YouTubeライブ配信>
①参加酒造所からのプレゼンテーション
(蔵案内、蔵紹介、商品紹介など)
②テイスティングコメンテーターによる注目商品へのコメント
③紹介泡盛が購入できるサイトや購入可能な問い合わせ先の紹介
④より泡盛を楽しめるようなシンガー、ダンサーの登場(予定)
⑤その他
<Zoomリモート飲み会(限定配信)>※ 事前予約制
Zoomリモート飲み会に参加する酒造所の方々と気楽に楽しく飲み会
参加は事前予約された方に限定
各日11酒造所ずつ登場、20分ずつの持ち時間に、本来ならば奥武山公園で行われる産業祭りに出品するようなスペシャルな泡盛を紹介します。
伊是名酒造所、やんばる酒造、今帰仁酒造、山川酒造、ヘリオス酒造、龍泉酒造、松藤、比嘉酒造、神村酒造、新里酒造、古酒の郷、石川酒造場、瑞穂酒造、瑞泉酒造、久米仙酒造、忠孝酒造、まさひろ酒造、久米島の久米仙、池間酒造、多良川、八重泉酒造、池原酒造、請福酒造(北から順)
島酒リモフェスは泡盛マイスターを中心に、泡盛に対しては一家言持つメンバーが登場。それぞれ担当する酒造所のスペシャルな泡盛を実際に飲みながら、コメントを出します。いち泡盛ファンの立場で、その泡盛の素晴らしさを語ってくれるでしょう。
事前予約制で飲み比べセットを購入した人が参加できます。申込先や料金、詳細については決定次第お知らせします。
★2018年泡盛の女王 新里葵さん★
★泡盛ガール 下向 依梨さん★
普段は遠くて行けない酒造さんにオンラインだからこそ訪問できたり。今だからこそできる、泡盛ファンの究め方があるかと思います!ぜひYouTubeで沖縄を感じてください!
★郷 鏡太郎さん★
他にも2019年ミス沖縄のスピーナ瑛利香さんがMCを務めます。ティスティングコメンテーターには、泡盛マイスターをはじめ泡盛を極めた面々が出演し、色々な切り口で泡盛の楽しさを熱く語ります!
参加方法は、開催時間にYouTubeのサイトにアクセスし、「沖縄泡盛CHANNEL」もしくは「第3回島酒リモフェス」と検索し、あとは観るだけ!
同時開催の、ZOOMアプリを使ってのリモート飲み会(第2会場)では、各酒造所からのプレゼンもあったり、泡盛の面白話や裏話、ココでしか聞けない話が聞けるかも!紹介された泡盛が購入できるサイトの紹介なども配信予定なので、気に入った泡盛があればぜひご購入くださいね!4月10日(土)・11日(日)の15時~18時は、「島酒リモフェス」で盛り泡ろう!!
※ZOOM飲み会のIDは、確定次第お知らせいたします。