国際通りを歩いていると、あちこちで沖縄企業の営業車を見かけますが、そのどれもが賑やかで派手!でもそれが沖縄っぽくていいですよね。観光の際、沖縄企業の営業車に出会う確率も高いし、撮り方によっては写真映えするかもしれません。そんな沖縄で頑張る営業車を集めてみました。ヘビ(イラストと写真)やカエル(イラスト)も出てくるので、苦手な方はお気をつけて。
目次
ちんすこうといえば「新垣ちんすこう」と言われるほど、人気のちんすこう店です。
黄色に船の絵は包装紙と同じですね!
ちなみに「チラガー」とは「豚の顔」の事。沖縄では「ミミガー(豚の耳)」同様、よく食されます。
その「チラガー」入ったスナック菓子ですが、チラガー感はあまりしないので美味しくいただけますよ(笑)
カエルが目印!沖縄で一番知名度の高い、カエルです。
みんな大好きなかよしパン!
りゅうちゃんは2005年に琉球新報本社の移転を期に、一般公募から生まれたゆるキャラ。
その体型は琉球新報社の『R』がモチーフになっており、恐れをなさずになんにでもチャレンジする破天荒な性格なんですって(笑)
なんじいは、沖縄県南城市のゆるキャラ。ハルサー(農家)の元気なおじいちゃんで、お祭り好きな性格です。
お鼻が南城市の形と同じハート型なのが特徴。
A&Wの名前の由来は、1919年に、ロイ・アレン(Roy Allen)が、カリフォルニア州のロディで、ルートビアスタンドを開店したのがA&Wレストランの始まりです。アレンは従業員であったフランク・ライト(Frank Wright)と提携してヒューストン(テキサス州)に3つの新しい店舗を作りました。アレン&ライトで「A&W」です。
南城市で食品卸売業と共にバーベキュー・山羊汁・牛汁等の仕出業・小売を営む三大食品。三大食品に行くと、一般の方も牛肉や豚肉、牛汁・ソーキ汁など購入できます。
支社が那覇市にあるので、たまに見かけるこの車の窓からはリアルなハブが・・・(笑)
ちなみにおきなわワールド内にある「南都酒造所」では「ハブ酒」を造り販売していますが、ハブエキスを抽出するタンクが恐怖です。興味のある方はぜひ・・・。
★おきなわワールド内の酒造所!「地ビール」と沖縄地酒「ハブ酒」の記事はコチラ。
★ハブで免疫力アップで健康長寿?!沖縄のハブ情報!の記事はコチラ。
「ふつうの上等」とは、ヘリオス酒造さんの泡盛「轟(とどろき)」のTVコマーシャルで使われたキャッチコピーです。
このキャッチコピーが広く認められ、「じょーとー(優れたもの)」と「やなー(悪いもの・嫌なもの)」の間にあたるランクとして、「ふつうの上等」という言葉が多く使われるようになりました。
さていかがでしたか?沖縄に来られたら、色んな営業車を見つけてくださいね~!