2023年12月9日(土)と12月10日(日)の2日間、首里城公園にて「首里城ファンタジアナイト」が開催されます。今年の首里城復興イベントは、幻想的な光に包まれ...
令和元年の火災により破損した首里城正殿の柱の「礎石(ニービ)」を、新たな正殿の「うるし塗りの原料”ニービ(細粒砂岩)の粉”」に再利用するため、現在、首里城公園で...
2023年のゴールデンウィークは最大で9連休!コロナによる行動制限もなくなり、ゴールデンウィークに沖縄旅行を予定している方も多いのではないでしょうか?ゴールデン...
いよいよ春休みが近づいてきました!春休みにお子様連れで沖縄旅行を計画されているファミリーも多いのではないでしょうか?春休みに開催される、お子様たちと楽しめるイベ...
琉球王国時代、首里城での時刻は日影台(日時計)と漏刻門の水時計で管理されていました。日時計は季節によって太陽の角度が変わるため、傾斜角度を調整する必要があります...
沖縄はそろそろ桜の時期が終わります。桜の時期が終わると、美しい花々が咲き乱れる季節。現在、復興中の首里城公園では、沖縄の色とりどりの花が楽しめる『琉球の華みぐい...
首里城というと、歓会門から入って、正殿のあった有料区域に向かうコースで、そのまま帰ってしまうことが多いのではないでしょうか。有料区域の展望台が「東(あがり)のア...