那覇市久米にある「そば家 玉那覇ウシ商店」。まずはその店名のインパクトに驚きますよね。「玉那覇ウシ商店」という名前は、店主のおばあ様の名前なんですって。自家製麺...
受験生の皆さん!沖縄都市モノレールは、受験生応援企画として「おちない駅行きパス」を販売しているのをご存知ですか?各駅からおもろまち駅への片道乗車券に引換可能なパ...
美ら海水族館に向かう途中、本部町にはおしゃれなカフェが数多くあります。その中でも、おすすめしたいのは絶景カフェが「アイスクリンcafeアーク」。南国と洋風がミッ...
伊江島、瀬底島を中心に東シナ海の美しい眺望が広がる本部町。誰もが知っている年間460万人が訪れる美ら海水族館がある町だ。海に突き出た本部半島に、八重岳を中心にし...
美ら海水族館に近い本部町の絶景海カフェ「亜熱帯茶屋」は、ピザで有名な某超有名店のすぐ隣に、2015年5月に誕生した絶景海カフェです。ハンモックと絶景が自慢の亜熱...
世界遺産中城城跡(なかぐすくじょうあと)は首里城と勝連城のちょうど中間に位置する重要なグスク。護佐丸が城主をつとめ、勝連城の阿麻和利を牽制していたと言われる。黒...
恩納村の国道58号線を北に向かって走ると右側に見えてくる建物が、大人気の産地直送市場「おんなの駅」。実はこの「おんなの駅」と隣同士に建っているのが今回オススメ...
那覇空港に到着して、ホテルまで近いとメリットがたくさん!仕事後の出発で遅い到着便、早く休みたい時、翌日離島への出発で早朝便に乗りたい時、駐車場無料のところも多い...
オリオンビールハッピーパークのすぐそば、商店街の入り口付近の中央に大きなガジュマルがデーンと座っている。道路は、ガジュマルを避けてロータリーのように曲がって走る...
今年の沖縄の初詣はコロナウィルス感染拡大防止のため、出来るだけ三が日を避け、旧正月(2月12日)までにお参りするよう各神社等の公式サイトで記載があったりと、工夫...