沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

本島北部

沖縄県の美術館といえば、「おきみゅー」こと「沖縄県立美術館」や「浦添市立美術館」が有名ですが、沖縄県北部、やんばるに子供と楽しめる美術館があるんです。その名も「...

沖縄本島の北部、名護市に位置する「羽地(はねじ)コスモス畑」で、「はねじコスモスフェスティバル2023」が3年ぶりに開催されます。沖縄のコスモスは、1月中旬頃か...

沖縄のアダムとイブ伝説が言い伝えられる恋の島「古宇利島」。 古宇利島は、沖縄本島北部にあるエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島です。屋我地島と古宇利島を結ぶ...

念願の沖縄本島最北の離島、伊是名島・伊平屋島にいって来ました。小さな離島好きなあなたに、ざっくりな伊是名・伊平屋のとらえ方をご紹介。というのも、出発前にこの2島...

自然の景色が素晴らしい沖縄・本島北部やんばる地域の魅力を生かしたサイクリングイベント「ちゅらうみ海道サイクリング」が2023年1月7日(土)〜8日(日)に開催さ...

沖縄に行くなら一度はシーカヤックなど自然に触れ合う体験してみたいけど、さすがに沖縄でも夏だけでしょ?というあなた、ちょっと待って下さい!暖かい沖縄では1年中体験...

2022年11月26日(土)に、名護漁港構内で名護市商工会青年部主催の「秋の花火大会」が開催されます。7月に予定していた名護夏まつりが、新型コロナウィルス感染症...

ワルミ大橋は、沖縄本島今帰仁村と屋我地島を結ぶ橋として、2010年12月に開通しました。 今や観光名所となった古宇利島も、このワルミ大橋を渡り、さらに2005...

沖縄に来る目的には自然を満喫したいという方も多いでしょう。中でも自然豊かな「やんばる」は魅力的です。名護市にある「おきなわさんぽ」は通年開催、プライベートで名護...

名護や沖縄本島北部山原の玄関口。沖縄自動車道が名護市許田まで延びていて、名護市内の観光地はもとより、美ら海水族館や古宇利島、今帰仁城、大石林山などの北部観光地へ...

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »