2023年11月18日(土)と11月19日(日)の二日間、那覇で大人気の街フェス「Sakurazaka ASYLUM(サクラザカ・アサイラム)2023」が今年も...
那覇でGWといえば約600年の伝統を誇る「那覇ハーリー」。沖縄で行われるハーリー行事の中でも「那覇ハーリー」は最大規模。毎年5月3日から5日までに3日間の開催で...
令和4年に沖縄県は復帰50年を迎えます。沖縄復帰50年を記念した特別展「琉球」が、東京国立博物館平成館と九州国立博物館にて開催されます。特別展「琉球」では、古琉...
内地も少し暖かくなってきましたね。この冬は寒かった! そんな春にふさわしいイベントが、神奈川の沖縄タウン鶴見で開催されます! この2年、大きなエイサーイ...
初詣といえば一番真っ先に頭に浮かぶのはやはり波上宮(なみのうえぐう)!私、沖縄大好きケコも毎年欠かさずお参りしてます。琉球王国から特別の扱いを受けたという「琉球...
毎年、座・高円寺2で行われる「沖縄かりゆし演芸まつり」。2021年は開催が中止されましたが、2022年は初のオンライン開催が決定!!沖縄県出身の出演者による落語...
第一牧志牧志公設市場は現在、建物の老朽化で建て替え中ですが、市場は仮設にて元気に営業中!2021年は那覇市制100周年の年なので、お祝いを兼ねて公設市場感謝祭が...
名護といえばオリオンビール。名護の商店街を活性化させるため、名護だけのビールを作ろうと「名護75ビールプロジェクト」が立ち上がったのは平成最後の年。そして沖縄の...
宮古島の奇祭といわれる「パーントゥ」。「パーントゥ」は年3回開催されますが、開催時期は直前まで公表されないという変わったお祭り。悪霊払いのこの奇祭の3回目は、泥...
緊急事態宣言が明けて、規制も少し緩くなり、これまでずっと休止や延期されていた沖縄県外でのイベントが徐々に再開されそうです。 なかなか沖縄旅行まではまだ、というア...