沖縄旅のリピーターの方も、沖縄在住の方も、ぼっこぼこホテル建ってるオープンラッシュと思われますよね?ここ数年の沖縄。行く度に景色がかわる。「あれ?ここ前何建ってたっけ?」という更地が増える。
2022年も、まだまだ沖縄のホテル建築ラッシュは続く模様。ここで、2020年以降に開業したホテル、今後の開業予定をざざっとみていきましょう。
「ホテルマニア」の自称している割に、ホテル記事が少ないと評判のマーコです。
それじゃいかん!ということで久々にホテルネタを繰り出します。
※注 沖縄のホテル建築はうわさになってポシャるもの、工事が予定よりすごくかかってしまうものなど多数あり、ここに掲載したとおりには行かないこともありますのでご了承ください。
目次
パシフィック アイランド クラブ(PIC)をグアムやサイパンで運営する会社が展開予定。
那覇空港着陸時に右手に建設中のホテルが見えます。
琉球ホテルアンドリゾートとして全443室の大型リゾートとして計画されています。
撮影:那覇空港に着陸寸前の機内より(2021.11.11)
全室オーシャンビュー。多彩な9種のレストラン&バー。県内最大級の6種のプールを完備
ゆいレール県庁前駅から徒歩5分。国際通りにも近い好立地。
那覇空港より車で7分。ルーフトッププールとサウナが楽しめるスタイリッシュ&カジュアルホテル。
全237室。
予約受付開始は2021年11月1日
プリンスホテルが初の沖縄出店。宜野湾マリーナ前に地上14階建て、全340室。12階から14階はクラブフロアとなり、専用ラウンジが設けられます。クラブラウンジ専用のインフィニティプールも完備。
ホテル2階には、インフィニティプールと屋内バーデプールがあり、海との一体感が楽しめます。
4名様まで利用できるファミリールームは、2段ベットをうまく利用した設定になっています。
ゆいレール旭橋駅や那覇バスターミナルに近く、国際通りに徒歩圏の好立地。
ホテル最上階にあるSKY SPAちゅらの湯は、天然鉱石人工温泉。
ゆいレール安里駅3分に「ヒューイットリゾート那覇」屋上にインフィニティプールを持つ331室。国際通りの入り口に位置しています。
2021年5月13日に、「星野リゾートOMO5(オモファイブ)沖縄那覇」がオープンします。読谷村にある「星のや沖縄」、八重山諸島にある「星のや竹富島」、「リゾナーレ小浜島」、「西表島ホテル」に続き5施設目となりますが、都市型観光ホテルのOMOブランドとしては、初の沖縄県への事業展開です。
OMO1はカプセルホテル。OMO3はベーシックホテル。OMO5はブティックホテル。OMO7はフルサービスホテル。「星野リゾートOMO5沖縄那覇」は、OMO5なのでブティックホテルということになります!
「星野リゾートOMO5沖縄那覇」5月13日オープン!の記事はコチラです。
ゆいレール美栄橋駅からも近く国道58号線沿いに新しく出来たビジネスホテル。コンビニやスーパー、飲食店などの近く便利な立地にある。
那覇の新しいホテル細かすぎる宿泊記「ネストホテル那覇久茂地」の記事はコチラです。
牧志駅近くに出来たホテル。温泉は水着着用。
毎日10時から22時までオリオンビールや泡盛などが無料で飲み放題、毎晩21時から22時はラーメン、アルコール無料。
ゆいレール美栄橋駅前に出来たのがこのホテルストレータ那覇。ストレータは地層の意味で、昔、冊封使が中国からやってきて首里城に向かう交通の要所であった場所。琉球の歴史がこのホテルの名前になっています。
泊港を正面に、大型客船ターミナルも目の前。すぐ上には泊大橋が走る場所に出来たホテル。アンテルームは「待合室」の意味。次の目的地に向かうためのホテルという意味ですね。
驚安の殿堂ドンキホーテが下層階に入り、同じビルになるのが東急ステイ沖縄那覇。ゆいレールの軌道が手前に写っていますが、壺川駅にも近く便利な場所です。
オリオンECO美らSUNビーチにすぐの場所に開業予定
那覇国際通りに近い一銀通りの12階建て86室。1室45㎡以上の高級ホテル
8階建てで客室は半数以上が55㎡を超える広さ。8階には星空や離着陸する航空機が見られるプール。
恩納村のカフーリゾートフチャクコンド・ホテルに隣接、全室オーシャンビューでテラスにはジェットバスが付く。地上9階建て全77室。屋外に設けた「アクアテラス」では、インフィニティプールやアウトドアバー、ジェットバスなどが完備。
これまでの「センチュリオンホテル&リゾート ヴィンテージ沖縄美ら海」のエントランスや客室などを改装し、リブランド。美ら海水族館に一番近いホテル。
100㎡を超える広い全室スィートルーム。
出典:楽天トラベル
全室56㎡以上、オーシャンビューのスィートルーム。恩納村西海岸のサンセットが楽しめる客室には、キッチン、冷凍冷蔵庫、乾燥機付洗濯機が完備、極上のリゾートステイが楽しめる。
ついにハレクラニ・ハワイブランド初上陸です。ハワイ以外で初の開業が沖縄本島恩納村になりました。
海側から見たビーチフロントウィング。
海を臨みながらは入れるプール。
ハレクラニ沖縄が夏にオープン!予約は?宿泊料金は?の記事はこちらです。
★2024年夏頃 フォーシーズンズリゾートアンドプライベートレジデンス沖縄 恩納村
※2020年10月28日起工式が行われました。マレーシアの大手複合企業「ベルジャヤ・グループ」が手がけ、運営は「フォーシーズンズホテルアンドリゾーツ」が担う。
★未定 ヒルトン沖縄金武(計画はずっとずっと前からある。)
ほんとにホテル建設ラッシュですねぇ。
沖縄本島の海岸がホテルの重みで沈むんじゃないかと心配になるくらいですね。。
デラックスリゾートだけではなく、さまざまなタイプが開業するので泊まってみるのもいいですね!
★2020年以降 本島北部 大宜味村の「結の浜」にルートイン系列のホテル(200室予定)ができます。
※ルートインはビジネスタイプも展開していますが、ハイクラスブランドの「グランヴィリオ」も持っているのでこちらでの開業になる可能性が高いです。楽しみですね!「結の浜」というのは大宜味村塩屋の埋め立て地です。
ホテル名「MB ギャラリーチャタン by ザ・テラスホテルズ」には、ムーンビーチの「MB」と、本島各地にハイクラスなホテルを展開する「テラスホテルズ」の名前がが入っていますよね。そうなんです。両施設が館の保有・企画・運営に携わってるんです。なので両者の味わいが混じってるホテルということなんですよね。
北谷のMB ギャラリーチャタン by ザ・テラスホテルズ【宿泊体験記】はこちらです。
あの星のやがついに沖縄本島にオープン。5月開業の予定だったがコロナの影響で7月1日にオープン。
★星のや沖縄が読谷村に2020年5月オープン!予約は?宿泊料金は?の記事はコチラです。
★2020年~ 浦添エリア 「タカラクリエイト」社が富裕層向けのホテル
サンエーも併設の複合型リゾート 牧港エリア
【追記情報】
ぞくぞく集まる新規開業情報!続報が入りましたらこちらに記載してまいります。
石垣島・宮古島もホテルオープンラッシュ 新規開業情報!(離島編)の記事はこちらです。