沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

那覇のマグロは市魚!みんなでマグロを食べよう

大間のまぐろは全国的に有名ですが、実は沖縄県も近海に漁場があることから、全国的にも有数の生鮮まぐろの産地となっていることをご存知でしょうか?しかも沖縄県内で水揚げされるまぐろの約半数は那覇市で水揚げされているんです。なるほど。だからスーパーのお刺身コーナーではまぐろの刺身が多いのか!そんな沖縄県民から愛されるまぐろを調べてきました。

 

水揚げ県内No.1!那覇で水揚げされるまぐろの種類

ビンナガマグロ

別名「ビンチョウマグロ」とも呼ばれます。マグロの中では小型で体長は約1m。身は桜色で味は淡泊ですが、高緯度で漁獲されるものは脂がのっていて美味。

 

キハダマグロ

体長は約2m。成長と共にヒレが黄金色になることから「キハダ」と呼ばれる。透明感のある美しい薄紅色の赤身は脂肪が少なく、あっさりしていてクセのない味わい。独特な食感あり。

メバチマグロ

体長は約2m。目が鉢のように大きくぱっちりしているためメバチと呼ばれる。クロマグロに比べ脂は少な目であっさりした味わいだが、赤身が濃くトロの部分も味わうことができる。

クロマグロ

別名「本マグロ」。マグロの中でも最高級品で、体長は約3m。寒い海域にも泳いでいくクロマグロは体を大きくして脂をためているため、脂ののりも良くツヤのある赤身と、大トロの深みのある味わいを楽しめる。(以上、抜粋)

沖縄のスーパーでよく見かけるのは「ビンナガマグロ」と「キハダマグロ」。しかも安い!

 

冷凍されていない生まぐろが食べられる

マグロは沖縄近海の海で捕れ、冷凍保存することなく水揚げされるため、沖縄では冷凍されていない「生まぐろ」を食べる事ができます。しかも安価で!またまぐろ(特に赤身の部分)は、ほどよい熟成期間があるほうが肉の旨味成分が出て美味しくなるため、漁船でほど良い時間が経過し水揚げする沖縄のまぐろは、旨味成分が増した美味しい時期に流通するんです。

 

1年中、旬!那覇のマグロは市魚制定されています

平成22年に県内一の漁獲量を誇るまぐろが、那覇市の魚として制定。那覇市はまさに水産資源の宝庫です。そしてそれぞれのまぐろの旬な時期は・・・

【本マグロ・キハダマグロ】4月~7月頃

【メバチマグロ】8月~3月頃

【ビンナガマグロ】11月~4月

それぞれ旬な時期違うので、年間を通して旬のまぐろを味わうことができます!今時期から来年の春にかけては「メバチマグロ」の旬ですね!楽しみです。そして那覇で美味しいまぐろが買える場所は【泊いゆまち】や【泊魚市場 仲買人直売センター】、【牧志公設市場(仮設店舗)】で購入できます。私はいつも上記の写真のようにまぐろを冊買いして、刺身やステーキにして食べます。沖縄で捕れた新鮮な生まぐろつまみに、美味しいオリオンビールや泡盛をたくさん召し上がってくださいね!

★泊いゆまちの記事はコチラをご覧ください。

★牧志公設市場(仮設店舗)の記事はコチラをご覧ください。

(Visited 2,109 times, 4 visits today)

福岡県出身。沖縄が好きすぎて2011年に那覇市に移住。現在は、インスタグラムなどで沖縄大好きを発信中!沖縄モチーフの革小物を製作・販売するSunking LeatherCraft代表。レザーソムリエ。泡盛マイスター。

2018.5.7公開 2020.9.7更新

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »