沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

|

離島の息吹を感じよう!特産品の祭典!離島フェア2025は11/21から3日間開催!

離島の息吹を感じよう!特産品の祭典!離島フェア2025は11/21から3日間開催!

2025年11月21日(金)~11月23日(日・祝)の3日間、那覇市の沖縄セルラーパーク那覇にて、「沖縄の離島フェア2025」が開催されます。キャッチフレーズは「離島の個性をまるごと体感。五感で味わう島の魅力」。食堂ブースでは各離島自慢のメニューが味わえるほか、泡盛の試飲ができるブースもあります。那覇に居ながら離島の特産品や美味しいものを満喫しましょう!

個性豊かな魅力あふれる18の離島を那覇で楽しむ

 

離島フェア2025 概要

■開催日時:2025年11月21日(金)~11月23日(日・祝)10時~19時
■開催場所:沖縄セルラーパーク那覇(沖縄県那覇市奥武山町50
<離島フェア2025の主なイベント>
・特産品の展示即売会
・離島食堂
・伝統芸能特設ステージ
■参加自治体
伊平屋村/伊是名村/伊江村/本部町/うるま市/南城市/粟国村/渡名喜村/座間味村/渡嘉敷村/久米島町/北大東村/南大東村/宮古島市/多良間村/石垣市/竹富町/与那国町
■駐車場:那覇軍港を臨時駐車場として開放
※臨時駐車場から会場までのシャトルバスが10分~15分間隔で運行します。
※シャトルバスの運行時間は10時~20時です。
※駐車可能台数には限りがあるため、できる限り公共交通機関でお越しください。
■お問合せ:098-963-8191(離島フェア実行委員会)

 

 

 

沖縄の離島フェア2025の楽しみ方!

出典:離島フェアFacebook

沖縄の離島フェア2025では、離島の農林水産加工品や伝統工芸品など100を超えるブースで定番の人気商品や、今回の離島フェアで初めてお目見えする商品が並びます。

本島ではなかなか手に入らない、18離島市町村の特産品が集まる離島フェアならではの物産展をお楽しみください!

泡盛の試飲ができるブースもありますので、この機会に離島でしか飲めない泡盛を試飲し、気に入った泡盛をぜひお買い求めください。

出典:離島フェア公式サイト

そして離島食堂では、離島の食材を活かしたメニューや離島でしか味わえない名物料理が楽しめます!

出典:離島フェア公式サイト

伝統芸能特設ステージでは、島々の伝統芸能・文化に触れることができるステージイベントを観ることができます。食べて飲んで伝統芸能を楽しむ!離島フェアって最高ですね!

◆久米島・米島酒造 こだわりの小さな泡盛工場見学!の記事はコチラです。

 

過去の離島フェアの様子

以前の離島フェアの様子です。以前の会場は、沖縄セルラーパーク那覇で、沖縄県内の19の離島の市町村からなんと120社も参加する大人気イベント。離島の魅力を一度に堪能できるイベントのため、観光客や地元民が多く訪れ、とても盛り上がっていました。

出典:離島フェアFacebook

那覇に居ながら離島のすぐりむん(すぐれたもの)やまーさむん(美味しいもの)が堪能できる離島フェア。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

 

沖縄セルラーパーク那覇(沖縄の離島フェア会場)

住所:沖縄県那覇市奥武山町50

(Visited 6,141 times, 48 visits today)

福岡県出身。沖縄が好きすぎて2011年に那覇市に移住。現在は、インスタグラムなどで沖縄大好きを発信中!沖縄モチーフの革小物を製作・販売するSunking LeatherCraft代表。レザーソムリエ。泡盛マイスター。

2018.9.7公開、2019.10.29更新 2020.11.22更新、2023.1.15更新、2023.11.11更新、2024.11.2更新、2025年11月16日更新
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Instagram

Instagram でフォロー
Translate »