沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

|

泡盛酒造所を巡る「泡盛トレイル2025春」泡盛の女王と蔵巡りツアーも!

泡盛酒造所を巡る「泡盛トレイル2025春」泡盛の女王と蔵巡りツアーも!

2025年1月29日(水)~2025年3月31日(月)まで、沖縄の酒「泡盛」酒造所漫遊プログラム「泡盛トレイル」が、沖縄県内の対象の泡盛酒造所で開催されています。このプログラムは、泡盛と沖縄とプロ野球キャンプを楽しみにされている方に嬉しい取り組みで、プロ野球キャンプの応援と沖縄の酒「琉球泡盛」を見て・聞いて・知って・味わって好きになってもらうというもの!素晴らしい取り組みですね!

泡盛と知ろう!飲もう!楽しもう!

 

泡盛トレイル2025春 概要

■開催期間:2025年1月29日(水)~2025年3月31日(月)

■参加酒造所 一覧(計17酒造所)
<ガイドツアー(有料)>
・伊是名酒造所(伊是名村)
・やんばる酒造(大宜味村)
・ヘリオス酒造(名護市)
・松藤(金武町)
・咲元酒造(恩納村)
・比嘉酒造(読谷村)
・神村酒造(うるま市)
・新里酒造(うるま市)
・八重泉酒造(石垣市)
・米島酒造(久米島町)
・龍泉酒造(名護市) *無料案内のみ
・今帰仁酒造(今帰仁村) *無料案内のみ

<見学のみ>
・瑞泉酒造(那覇市)
・まさひろ酒造 (糸満市)
・協同組合琉球泡盛古酒の郷(うるま市)
・高嶺酒造所(石垣市)
・北谷長老酒造工場(北谷町)*見学不可、蔵元説明のみ

◆泡盛トレイルの公式サイトはコチラ

 

泡盛トレイル2025春のプロジェクト内容

出典:泡盛トレイル公式サイト

泡盛トレイル2025春のプロジェクト内容として、2025年1月29日(水)~2025年3月31日(月)の期間中、各酒造所において、蔵人によるガイドツアー+テイスティングプログラムを実施します。
・「泡盛Awamori」についての解説、蔵人による泡盛蔵のガイドツアー
・テイスティング(試飲会)・・・蔵元による解説付きの飲み比べ
・所要時間:1時間程度(予定)
・参加費:お一人様 500円~7,000円 *各社で有料・無料の見学があります
・原則として、各酒造所への事前申し込み制
・1回あたりの最大受け入れ人数等は酒造所ごとに設定
※一部見学のみの酒造所あり
泡盛のユネスコ無形文化遺産登録を機に、まずは特に沖縄に来訪するツーリストをターゲットとした「琉球泡盛を知り、ファンになってもらう機会」をつくり、酒類および観光双方が抱える課題の解決をはかるという考えで、その取り組みの第一弾が、「泡盛トレイル2025春」のプログラムとなっています。

プロ野球キャンプと泡盛酒造所を楽しもう!

出典:泡盛トレイル公式サイト

泡盛トレイルでは、ご自身のレベルに合わせて酒造所が見学できます。

酒造所一覧にきさいされたそれぞれの蔵元の紹介欄には、色分けされた甕マークが記載されており、初級・中級・上級に分かれていますので、ご自身のレベルに合わせた酒造所をお選びください。

初級マーク(黄色):お酒は好きだが泡盛はまだ飲んだことがない方におすすめ
中級マーク(青色):泡盛を飲んだ経験はあるが製法や歴史をもっと知りたい方におすすめ
上級マーク(赤色):泡盛をよく飲むが料理とのペアリングや古酒との楽しみ方を深めたい方におすすめ

◆酒造所一覧はコチラをご覧ください。

 

泡盛トレイル

出典:泡盛トレイル公式サイト

そして下記酒造所では、泡盛蔵ガイドツアーを実施しています。泡盛蔵ガイドツアーは、泡盛蔵の最前線で活躍する蔵人と共に巡る見学プログラムです。沖縄の地酒「琉球泡盛」の歴史や文化、由来、製法、蔵こだわりのお酒などわかりやすく知ることができます。厳選した泡盛を味わい、楽しむことのできる特別な時間をお楽しみください。

<ガイドツアー(有料)>
・伊是名酒造所(伊是名村)
・やんばる酒造(大宜味村)
・ヘリオス酒造(名護市)
・松藤(金武町)
・咲元酒造(恩納村)
・比嘉酒造(読谷村)
・神村酒造(うるま市)
・新里酒造(うるま市)
・八重泉酒造(石垣市)
・米島酒造(久米島町)
・龍泉酒造(名護市) *無料案内のみ
・今帰仁酒造(今帰仁村) *無料案内のみ

  • 酒造所への訪問は基本的に予約制となっております。
  • ご予約はお客様でお願いいたします。
  • ご予約の際は「泡盛蔵ガイドツアーの予約」とお伝えください。

出典:泡盛トレイル公式サイト

上記はプロ野球のキャンプ地マップ。そして番号は先ほど紹介した酒造所の場所。キャンプを楽しんだ後、もしくは前にお近くの酒造所を見学するしてみてください!

県内酒造所巡りツアー with 泡盛の女王

泡盛トレイル2025春では、3/29(土)に「県内酒造所巡りツアーwith泡盛の女王」を実施します。

また2025年1月29日(水)~2025年3月31日(月)の期間中、恩納村にある琉球村では、「沖縄の伝統芸能×琉球泡盛を知る」イベントを開催!ぜひご参加ください!

◆泡盛トレイルの公式サイトはコチラ

(Visited 261 times, 4 visits today)

福岡県出身。沖縄が好きすぎて2011年に那覇市に移住。現在は、インスタグラムなどで沖縄大好きを発信中!沖縄モチーフの革小物を製作・販売するSunking LeatherCraft代表。レザーソムリエ。泡盛マイスター。

2024年2月12日公開、2025年2月4日更新

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »