沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

第5回首里城うむいの燈ランタンウォークは11月2日参加者募集中!

2025年11月2日(日)に、首里城へ希望の燈を届ける「第5回首里城うむいの燈ランタンウォーク」が開催されます。また、ランタンウォークのプレイベントとして、今年から絵巻行列の最後尾からウォーキングする「首里城復興ウォーク」も実施!ゴール地点の首里杜館芝生広場では、ステージエンターテイメントや飲食が楽しめる「ランタン夜市」も開催!

首里城うむいの燈プロジェクト始動!

 

第5回首里城うむいの燈ランタンウォーク 概要

■開催日:2025年11月2日(日)
■出発地:パレットくもじ前交通広場
■出発時間:①17時30分 ②18時30分
■コース:出発/県庁前エリア→到着/首里城公園 首里杜館芝生広場
■所要時間:約1時間30分 
■定員:1000名(事前申し込み・抽選)
■エントリー:2025年10月7日(火)~10月20日(月)まで

 

▼首里城復興ウォーク(事前申込不要・当日先着受付)

首里城うむいの燈ランタンウォークのプレイベントとして、今年から絵巻行列の最後尾からウォーキングする「首里城復興ウォーク」も実施されます。先着1,000名で申し込み不要!参加者全員に首里城公園チケット(有料区域)がもらえ、先着500名にはオリジナル手拭いのプレゼントもあります。

■日程:2025年11月2日(日)
■受付:13時~ パレットくもじ前交通広場
■出発時間:13時45分
■到着地:首里城公園 守礼之門
■到着時間:15時45分
■料金:無料
※当日参加受付(先着1,000名)

◆首里城復興祭2025は11月1日から3日間開催!琉球王国文化を再現!はコチラです。

首里城うむいの燈ランタンウォークとは?

出典:首里城うむいの燈プロジェクト Facebook

2026年秋に首里城正殿の完成を目指し、着々と工事は進んでいます!首里城うむいの燈ランタンウォークとは、首里城再建を願い県内外の一般参加者が、色とりどりの美しいLEDランタンを手に、沖縄県庁前エリアを出発し首里城までウォーキングし、首里城へ希望の燈とうむい(想い)を届けるイベントです。

出典:首里城うむいの燈プロジェクトFacebook

日が暮れるにつれ、参加者1000人のランタンの燈が幻想的に美しく灯ります。

出典:首里城うむいの燈プロジェクトFacebook

ゴール地点の首里杜館芝生広場では、音楽ステージや飲食が楽しめる「ランタン夜市」も開催されますので、併せてお楽しみください。ランタンウォークの参加者以外でも楽しめます。

首里城への「うむい(想い)」をメッセージを送ってみませんか?

沖縄ヤマト運輸では「うむいの燈プロジェクト」参画企業として、またいつもは沖縄県民の大切な荷物を運ぶ企業としてこの度、みんなの「うむい(想い)」を首里城に届けるお手伝いをしたいとの想いで企画を立ち上げました!応募された「うむい(想い)」は、1枚のポスターにして首里城へ贈呈されます。

また応募者の中から抽選で 50名にオリジナルミニカーに送ったメッセージをシールで貼ってプレゼントしてくれるそうです!世界に1台、あなただけのミニトラックをゲットできるかも!

実は昨年、私も応募して見事に当選しました!私が送ったメッセージが貼られた世界に一台の沖縄ヤマト運輸のミニカーです。応募期間は2025年11月18日(火)までです!ぜひ応募してみてくださいね!

■首里城応援メッセージの応募はコチラです

■首里城うむいの燈プロジェクトの公式サイトはコチラです。

(Visited 800 times, 17 visits today)

福岡県出身。沖縄が好きすぎて2011年に那覇市に移住。現在は、インスタグラムなどで沖縄大好きを発信中!沖縄モチーフの革小物を製作・販売するSunking LeatherCraft代表。レザーソムリエ。泡盛マイスター。

2023年10月8日公開、2024年10月5日更新

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »