2025年10月24日 (金)~ 2026年5月24日(日)の期間中、沖縄市知花にある東南植物楽園にて「沖縄南国イルミネーション2025-2026」が開催されます。南国ならではの植物や花をモチーフにしたライトアップや、巨大ジンベイザメのライトアップ、蓮の花のイルミネーションなどが楽しめます。そんな美しい夜をさらに楽しめる、選べるアクティビティ専用ナイトパスが初登場!土日祝日限定「サンセットバードショー」も無料開催。光と自然が奏でる、ここだけの感動体験をぜひ。
目次
※夜の部は16:30より入場可
※※12/20~1/4・1/10~1/12の日程はイベント開催のため、夜の部(16:30以降)のご入園でもイベント料金適用となります。
※チケットの価格は予告なく変更になる場合があります。購入する際は最新の価格をご確認ください。
2024年11月6日、夜景観光士が選ぶ第2回インターナショナルイルミネーションアワードイルミネーションアワード「イルミネーションイベント部門優秀ストーリー賞」で全国2位を2年連続受賞しました。
スタッフ全員が制作設置に参加している、手作りで温かみのあるオリジナルイルミネーションとして高い評価を受けています。ちなみにイルミネーションアワードにおいて、2021年と2022年に全国第3位、 2023年に全国第2位という輝かしい受賞をしています!
出典:東南植物楽園
水上楽園エリアの「ひかりの蓮」では、光の蓮が水面に映え、
出典:東南植物楽園
こちらは「フルーツファンタジー」。5種類のフルーツが輝く大人も子供も夢中になれるエリアです!
出典:東南植物楽園
そしてこちらは「ひかりの海」。沖縄らしい海の世界をイルミネーションで演出。幻想的な光の海で泳ぐ約20メートルの巨大ジンベエザメと記念撮影してみては?
出典:東南植物楽園
「光のキャッスル ~生命の滝 ~」の高さ10mの光のキャッスルはSNS映え間違いなし!光と花の絶景フォトスポットです。
出典:東南植物楽園
「水上のハートイルミ」は、夕暮れから始まる光のアートと水上ハートイルミを輝く丘の上から眺めると絶景です。
出典:東南植物楽園
植物園エリアでは、(一社)夜景観光コンベンション・
環境にやさしい
<営業時間>
※1月中旬開催 18:00~22:00
<料金>
おひとり様 600円 ※3歳以下無料
東南植物楽園のナイトパスを利用すれば、カブトムシやクワガタを中心に生体20種・標本約300点展示される「せかいの昆虫展」や、屋内でふれあえるかわいい動物たちにエサをあげて楽しいひとときが過ごせる「あにま~る」、夜の園内を冒険しながら、宝のヒントを探す「ヤッシーアドベンチャー」、バスに揺られて光の楽園を周遊できる「ヤッシー号」など、ナイトパスでお得に楽しめます!
25年南国イルミエリアMAP
エリアごとに様々なコンセプトで輝くイルミネーションを楽しめるので、イルミネーションマップを参考にして、幻想的な光のもとロマンティックな夜をお過ごしください。
沖縄市知花にある東南植物楽園は、約4万5,000坪の広さをもつ日本最大級の屋外型植物園施設。1,300種類以上の珍しい熱帯の植物が1年中楽しめる植物園リゾートで、日本でもここでしか見る事の出来ない多くの亜熱帯植物に出会えます。
出典:東南植物楽園
東南植物楽園は「水上楽園」と「植物園」という2つのエリアがあり、水上楽園には世界一長寿の木といわれる「リュウケツジュ」や楽園自慢の宝の木「バオバブ」など南国らしい植物を見ることができます。
出典:東南植物楽園
例年5月~7月にはたくさんの美しい蓮の花が咲き乱れます!
出典:東南植物楽園
植物園では、長い歴史の中で作り上げられた日本ではここだけでしか見られないユスラヤシの並木通りがあり、高さはなんと25m!!天空に向かって一斉に伸びるヤシ並木は圧巻です!
出典:東南植物楽園
他にもトックリヤシ並木やハーブ園、動物と触れ合えるスポットもあります。
カップルからファミリーまで3世代で楽しめる、植物園ならではの温かみのある東南植物楽園の「南国イルミネーション」をお楽しみください!
◆沖縄では冬から春までイルミネーションがすごい!!の記事はコチラです。
住所:沖縄県沖縄市字知花2146 ☎098-939-2555