「リカリカ」とは、沖縄の訛りで「行こ行こ!」の意味です。今帰仁村と屋我地島を結ぶワルミ大橋の今帰仁側にDRIVE IN リカリカワルミがあります。ここは、古宇利島が一望できる絶景ポイント。今帰仁バーガーをいただきながら絶景を楽しんでください。カフェも準備中です!
目次
ワルミ大橋は、沖縄本島今帰仁村と屋我地島を結ぶ橋として、2010年12月に開通しました。
今や観光名所となった古宇利島も、このワルミ大橋を渡り、さらに2005年に屋我地島と古宇利島の間に開通した古宇利大橋を渡って、車で行かれる離島となり、このドライブイン「リカリカワルミ」は絶景ポイントなのです。
ワルミ大橋の周辺には、本部半島と屋我地島に囲まれた羽地内海(はねじないかい)という静かな海があります。砂浜の白、海のコバルトブルー、マリンブルー、珊瑚の赤や黄色など、七色の海と称せられる美しい海、自然豊かな羽地内海。橋の上から見ても、ジャングルが広がり、冒険家に憧れる私はこの光景をみると体がうずうずしてきます。それもそのはず、屋我地島と羽地内海は、平成13年に環境省により「日本の重要湿地500」に選定。
鳥獣保護区および特別保護地区にも指定された、豊かな自然の残る貴重な場所なのです。
そしてなんといってもオススメは、今帰仁村側の橋の手前にある「ドライブイン リカリカワルミ」からの眺望が抜群です。
ここは、道の駅みたいなもので、今帰仁村や橋近辺の屋我地島の集落で収穫された農産物や加工製品が販売されていたり、お得な観光情報や地元食材を使ったメニューがあるハンバーガーショップ、建物2階のパノラマ展望台などがあります。
ハンバーガーショップでバーガーやドリンクなどを購入するとこちらを利用することが出来ます。素晴しい展望が開けています。
こちらはカップルには最高ですね。
海を見ながらお二人で語り合ってください。
ここはテイクアウト専門です。NAKIJINバーガーやホットドッグ、ソフトクリームなどが販売されています。
NAKIJINバーガーは目玉焼きとラフティです。
こちらがメニューです。
今帰仁の手作り黒糖が美味しいようです。
ちなみに「リカリカ」とは、沖縄の訛りで「行こ行こ!」と言った意味だそう(≡^∇^≡)。
古宇利島に行く時には、リカリカワルミに是非立ち寄ってください。
古宇利島とハートロックは人気№1の恋の島!の記事はこちらです。
古宇利島ハートロックの駐車場はどこに入るの記事はこちらです。
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村天底1124-5
営業時間:10:00〜17:00
Tel:0980-56-1223