沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

|

やんばるを疾走!ツールド・おきなわ2025ー熱帯の花となれ風となれー

やんばるを疾走!ツールド・おきなわ2025ー熱帯の花となれ風となれー

2025年11月8日(土)と9日(日)の二日間、沖縄本島北部のやんばる地区を爽快に走る「ツール・ド・おきなわ2025」が開催され、一般エントリーが8月1日(金)より開始されます。大会当日は、名護市内、本部町、今帰仁町をはじめ、沖縄本島地区は交通規制が入るので、北部地区観光を予定されている方はお気をつけください。

ツール・ド・おきなわ2025開催!

 

第37回ツール・ド・おきなわ2025 概要

■開催日:2025年11月8日(土)・9日(日)

■開催場所:沖縄県北部地域

■申込期間:2025年8月1日(金)正午~9月20日(土)17時まで(但し、定員に達し次第締め切ります。)

■申込方法
1. 大会事務局窓口でのお申し込み
2. インターネット・スマートフォンでのオンラインお申し込み(スポーツエントリー)
3. 電話
※詳細は申込方法のページをご覧ください。

【種目】
<ロードレース部門>
・男子チャンピオン国際ロードレース200km:100名
・女子国際ロードレース100km:100名
・市民レース 200km:200名
・市民レース 140km オープン:250名
・市民レース 140km マスターズ:250名
・市民レース100km オープン:250名
・市民レース100km マスターズ:250名
・市民レース50km オープン:200名
・市民レース50km フォーティー(40s):200名
・市民レース50km フィフティー(50s):200名
・市民レース50km オーバー60:200名
・チャレンジレース200km:100名
・チャレンジレース50km オープン:100名
・チャレンジレース50km オーバー50:100名
・市民レディースレース 50km:150名
・中学生レース 50km:50名
・小学生レース 10km:50名
<サイクリング部門>
・沖縄本島一周サイクリング(325km)
・やんばるセンチュリーライド(163km)
・やんばるグルメライド(90km)
・伊是名島サイクリング(55km)
・伊江島ファミリーサイクリング(40km)
・ワルミ大橋&古宇利大橋サイクリング(42km)

 

■お問合せ:0980-54-3174(NPO法人ツール・ドおきなわ協会)

 

◆ツール・ド・おきなわの公式サイトはコチラです。

 

ツール・ド・おきなわとは

出典:ツール・ド・おきなわ公式サイト

ツール・ド・おきなわは、毎年11月に沖縄県名護市とその周辺(やんばると呼ばれる沖縄本島北部)で2日間にわたって開催される、まさに自転車のお祭りです。1989年から続く、この歴史あるイベントは、単なる自転車レースの枠を超え、誰もが楽しめる工夫が盛りだくさん。

 

UCI(国際自転車競技連合)が認める男子国際チャンピオンレースでは、国内外のトッププロ選手たちが沖縄の道を駆け抜けます。目の前で繰り広げられる迫力ある戦いは、見ているだけでも興奮します!世界レベルのレースを間近で見られるのは嬉しいですね!

出典:ツール・ド・おきなわ公式サイト

そしてプロだけじゃなく、普段から自転車を楽しんでいる人たちも参加できる市民レースがあります。さらに、タイムを競うのではなく、沖縄の美しい景色をゆっくり満喫できるサイクリングの部門も充実しています。まさに誰もが主役になれる市民大会です!一輪車や三輪車を使ったイベントなど、子どもたちが主役の企画もたくさん用意されています。

出典:ツール・ド・おきなわ公式サイト

実は、日本で一番長い210kmものコースがあったり、大規模なロードレースが開催されることもあって、これまでは多くの事故が課題となっていました。しかし、第29回大会からは北部地区医師会が中心となり、たくさんの人が集まるイベントでの医療体制の考え方、「Mass Gathering Medicine(マスギャザリング・メディシン)」を取り入れ、もしもの時に備えて医療体制を大幅に強化しています。参加者みんなが安心して楽しめるように、しっかり準備されています。ツール・ド・おきなわは、自転車の競技性、楽しさ、そして沖縄の美しい自然と文化が一体となった、他に類を見ない特別なイベントです。

 

ツール・ド・おきなわ周辺のホテル

ツール・ド・おきなわにエントリーしたら、ツール・ド・おきなわに便利なホテルも併せて予約しましょう!レースの疲れを癒すツール・ド・おきなわ周辺の大浴場付きホテルを紹介します。

グリーンリッチホテル沖縄名護

グリーンリッチホテル沖縄名護は、沖縄自動車道許田ICより車で9分の場所にあります。客室は寝具にこだわり「上質なやすらぎと、より快適な眠り」を追求し開発したオリジナル寝具を使用しています。是非、清潔で安心な至福の眠りを体感してください。

ホテルの最上階には肩こり・腰痛・神経痛などに効果が期待できる二股炭酸カルシウム温泉を利用した人口温泉大浴場がありますので、ゆっくりと旅の疲れを癒してください!眺めも最高ですね!屋外にはプール&ジャグジーもあり!

万座深海の湯スーパーホテル沖縄・名護

那覇空港より高速バスで1時間45分。名護バスターミナルから徒歩20分の場所にある「万座深海の湯スーパーホテル沖縄・名護」。シンプルで温かみのある客室は明るく落ち着いた雰囲気。

館内には、疲労回復・健康増進・血行・代謝改善・睡眠改善・痛みの改善の効能がある万座深海の湯。レースの疲れをゆっくりと癒すことができますね。

◆名護のおすすめホテル!やんばるの玄関口はどこ泊る?の記事はコチラです。

◆ツール・ド・おきなわの公式サイトはコチラです。

(Visited 1,018 times, 1 visits today)

福岡県出身。沖縄が好きすぎて2011年に那覇市に移住。現在は、インスタグラムなどで沖縄大好きを発信中!沖縄モチーフの革小物を製作・販売するSunking LeatherCraft代表。レザーソムリエ。泡盛マイスター。

2016年11月13日公開、2018年9月15日更新、2022年9月19日更新、2023年8月13日更新、2024年7月28日更新

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »