沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

|

名護の癒しのスポット「轟の滝」は開園2年で10万人来場!

名護の癒しのスポット「轟の滝」は開園2年で10万人来場!

名護市の道の駅許田にほど近い『轟の滝』。公園一帯を改修して丸2年で入園者10万人を突破!久志岳と辺野古岳の間を流れる川を水源とする、落差約30mの美しい滝で、岩にぶつかり飛び散る水しぶきは、観る人々に清々しさを満喫させてくれます。そしてこの轟の滝は、沖縄県指定文化財になっています。冬にしか見る事の出来ない草花もあり、冬の滝もなかなかいいものです。

名護市の数久田集落にある『轟の滝』

名護轟の滝

 

轟の滝は名護市数久田(すくた)の自然公園内にあります。956年に県の名勝地に指定された「轟の滝」は落差約30メートル、滝つぼの直径は約20メートル。轟の滝の展望台からは本島最大級の1枚岩で、圧倒的な存在感を示す「石英斑岩」を望むことができます。1804年には尚灝王(しょうこうおう)が納涼殿を建て、巡遊した記録があるそうです。

泡盛の銘柄にもなった名護市の癒しのスポット「轟の滝」

久志岳と辺野古岳を中心とする広大な樹海を源とする、約4キロに及ぶ川が名護市数久田集落の近くで滝になり落ちています。

一枚岩がそびえ立つ轟の滝

 

名護の轟の滝

最近では自然体験学習広場やイベント広場などが整備され、2018年12月1日に本格的にオープンしました。一枚岩の間から流れ出す豪快な轟の滝に、新たな魅力が加わったことで、県内外から家族連れや修学旅行の学生らが訪れ、にぎわっているそうです。



冬時期にしか見る事のできない植物たち

名護の轟の滝の自然

滝といえば夏のイメージですが、冬時期にしか見る事のできない植物もあります。それはピンク色や白いの小さい花を付ける『ハシカンボク』。

名護の轟の滝の自然

『リュウキュウバライチゴ』は、その名の通り赤いイチゴのような果実が実ります。

名護の轟の滝の自然

大きいものだと直径2~3センチに育つこの果実は、熟すと食べる事もでき、ジャムにしたりもできるんです。甘酸っぱくて美味しいですよ。

名護の轟の滝の自然

また可愛い白い花をつける『シラタマカズラ』は、熟すと白色の実が付きます。

名護の轟の滝の自然

漢字で書くと『白玉葛』。このネーミングは白玉団子に似てるから・・・だと思います。

名護市轟の滝遊歩道森林浴の道

自然体験広場付近では、方言名で「マヤーフィーグ」と呼ばれるヒカゲへゴの群生エリアもあります。道も整備されているので、轟の滝を見たあとの散策もおススメです。

ヘリオス酒造の泡盛『轟』

琉球泡盛ヘリオス酒造轟

『轟の滝』と同じ名護市にあるヘリオス酒造の泡盛『轟』。この泡盛の銘柄は『轟の滝』にちなんで付けられました。泡盛の銘柄になるなんて、地元に愛されている滝なんですね。

名護の轟の滝公園

轟の滝広場は午前9時〜午後8時。年末31日〜1月3日は休園。入園料は大人200円(70歳以上100円)、小人100円(小学生から高校生)、未就学児、障がい者は無料です。ぜひ訪れてみてくださいね。

(Visited 19,854 times, 6 visits today)

轟の滝

住所 沖縄県名護市数久田609
電話 0980-52-3394
営業時間 9:00~20:00

福岡県出身。沖縄が好きすぎて2011年に那覇市に移住。現在は、インスタグラムなどで沖縄大好きを発信中!沖縄モチーフの革小物を製作・販売するSunking LeatherCraft代表。レザーソムリエ。泡盛マイスター。

※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »