沖縄県で情報誌「porte(ポルト)」やカルチャーマガジン「momoto(モモト)」を発行している株式会社東洋企画印刷さんがほぼ毎年開催している「沖縄歴史検定」の開催が決定しました!
私実はもう数回受験し、数回落ちています…(笑) 今年こそは!と意気込んでいる私と一緒に沖縄のことを深く知るため、受検してみませんか。
目次
沖縄歴史検定とは?!沖縄の歴史・文化・地理をベースに全50問が出題得点に応じて1級・2級・3級の認定を受けることが出来ます。受検資格の制限なしですが、受検には申し込みが必要なのでお気を付けください!
今年の会場も、沖縄空手会館で実施されます。前回私が受検したのは、2019年でした!
何年か前からこの場所での開催だったのですが、沖縄の空手が歴史があって有名というくらいしか知らなかった私にとって新しいことを深く知る、いいきっかけになったことを覚えています。
住所:沖縄県豊見城市豊見城854-1 ☎:098-851-1025 会館時間:展示施設9:00~18:00(最終入場17:30)道場施設9:00~21:00
この検定にはなんと過去問題集が発売されています!
私は今この二冊を持っているのですが、1冊は沖縄県内の書店で、もう1冊はなんとAmazonで購入しました!
ある時ふと、あの過去問って沖縄県内以外でも買えるのかなーとWEB検索したところ、見つけてびっくりしましたしなんだか嬉しかったです。
すみません、冒頭で数回落ちていると言いましたが(笑)書かせていただきます!
まず一つ目は他の検定試験勉強と同じく過去問をひたすら解くこと。そしてそれに付随した内容を頭に入れていく。
次に二つ目は、沖縄の歴史に関する本を読むこと。
そして最後に三つ目!これが特にオススメ!前日に沖縄県立博物館・美術館(おみきゅー)に行くことです!!!!!ゆいレール「おもろまち駅」から徒歩約10分のところにあります。
私はこちらの博物館には何度も訪れたことがあります。(博物館の企画展が好きなんです)
その時やっている企画展がどんなに気になるものであろうと、博物館常設展のチケットを購入します。そして中へ。ぐるぐる回っていると「あ!これ、過去問でやった〇〇だ!」「あぁ、あの問題の〇〇はこういうことだったんだ…」ということがたくさんあるんです。そして目で検定前日におさらいの意味も込め、覚える!
これが必勝法です。(まだ成功していませんが(汗))よかったらお試しあれ!
住所:沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号 ☎:098-941-8200 営業時間:火・水・木・日/9:00~18:00(入館は17:30まで) 金・土/9:00~20:00(入館は19:30まで) 休館日:毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日及び振替休日又は慰霊の日の場合は開館し、その翌平日が休館)、その他臨時休業等あり
沖縄県外に住む私にとっては、人生で一番遠い受検会場です。ただ旅行も兼ねることができるので、沖縄好きにとってはある意味刺激的な旅行になること間違いなしです!(笑)
何とか受検勉強を終わらせてから、沖縄へ前乗りし(検定は朝10時からなので)自由に過ごして夕方までには沖縄県立博物館・美術館で総復習、そして控え目に飲みに行って(笑)、早めに寝る。
翌日の検定を終えたらこっちのものなので、そこから後は沖縄を楽しむだけ♪どうでしょうか、この新しい旅行プラン!(笑)
さてここまで、沖縄歴史検定についてお届けしました!検定日は12月10日!興味を持っていただいた方はぜひ私と一緒に頑張りましょう!
ここでまた良いご報告ができるよう、頑張ります!!!!!