2023年の冬至は12月22日(金)です。沖縄では昔から冬至(トゥンジー)には太陽が生まれ変わる日と言われ、「トゥンジーショーグワチ(冬至正月)」とも言われています。そんなトゥンジーの日に沖縄では、ジューシーとよばれる炊き込みご飯を食べる風習があるのです!
沖縄では冬至の日に「トゥンジージューシー」を作り、火の神(ヒヌカン)や仏壇にお供えをし、家族の健康と子孫繁栄を願う習慣があります。ちなみにヒヌカンとは、「火の神」=「火ぬ神」=「ヒヌカン」の名前の通り、家の火(かまど)を司る神様で、家全体を厄災から守り、日々この家で食事を食べる家族の健康を守ってくれる神様のこと。ヒヌカンは台所の一角に祀ります。
現在はジューシーという炊き込みご飯を食べますが、昔は、豚の三枚肉の煮付けに、ターンム(田芋)や里芋などのイモ類を混ぜた雑炊を食べていたそうです。今でも沖縄県北部や南部など、御願行事が盛んな地域では、雑炊を用意して皆でいただく家庭が多いようです。
<作り方>
①米を洗ってざるに取る。
②豚三枚肉は茹でて、5ミリ角に切る。
③人参、水に戻した干し椎茸も5ミリ角もしくは千切りする。
④里芋は皮をむき、適宜に切って水につけたあと、軟らかく茹でる。
⑤鍋に①~④までの材料とだし、分量の調味料を加えて、普通のご飯を炊く要領で炊く。
ほっくりした田芋(里芋)の食感も楽しめて美味しいですよ!
お料理が苦手な方でも大丈夫!沖縄のスーパーには、お米と一緒に炊き込むだけのじゅーしーのレトルトがたくさん売っているので、ご安心を(笑)
これは基本のじゅーしぃの素。
こちらはフーチバーじゅーしぃの素。フーチバーとはよもぎの事です。
そしてこちらは伊江島のイカ墨じゅーしぃの素。炊きあがりはご飯が真っ黒に(笑)
ご飯を炊くのも面倒だという方には、レンジでチンするだけのじゅーしぃがおススメです(笑)
ぜひ今年のトゥンジーには、家族みんなでトゥンジージューシーを食べ、家族の健康と子孫繁栄を願いましょう!
通販でも販売していますので参考までにご覧ください。
★冬至には、世界遺産の中城城跡で「わかてだ」を見てエネルギーチャージしませんか?の記事はコチラ
★「玉城城跡」は東御廻り(あがりうーまい)聖地を巡る旅、天つぎの御嶽の記事はコチラ