2025年1月20日(月)~2月2日(日)の期間中、沖縄本島南部の八重瀬公園にて「第18回やえせ桜まつり」が開催されます。期間中、町内の子どもたちがデザインした...
温暖な気候の沖縄では、冬場でも色とりどりの南国ならではの花が楽しめます。沖縄県南城市にある「おきなわワールド」では、2024年12月21日(土)~ 2025年2...
大晦日の夜に平和祈念堂で開かれる「摩文仁・火と鐘のまつり」。鎮魂の大聖火を囲み、参加者がたいまつを掲げて、戦没者を慰霊し、平和の鐘を鳴らす催しです。まつりを通し...
2019年に初演からで300周年を迎えた、沖縄の伝統芸能「組踊(クミウドゥイ)」。組踊とは、セリフを中心に歌と踊りで構成される演劇のことで、沖縄版のオペラとも言...
2024年11月9日(土)にてだこ浦西駅前交通広場にて、「ゆいレールまつり2024」が開催されます。ゆいレールのグッズ販売やキッチンカー、キッズコーナーやゆいレ...
2024年4月25日(木)〜2024年5月12日(日)に浦添市美術館で開催される「葛飾北斎 琉球八景展」に合わせ、うちなー噺(はなし)家、藤木志ぃさー(藤木勇人...
2023年12月20日(水)~2024年1月8日(月)の期間中、糸満市観光農園で「糸満ピースフルイルミネーション 平和の光」が開催されます。大晦日にはカウントダ...
沖縄県で情報誌「porte(ポルト)」やカルチャーマガジン「momoto(モモト)」を発行している株式会社東洋企画印刷さんがほぼ毎年開催している「沖縄歴史検定」...
糸満市役所の隣に建つ立派な建物は何の施設かわかりますか?以前から気なってはいたのですが、テレビで紹介されていて行ってみたいと思い見学してきました。 建物名は、...
2023年11月18日(土)と19日(日)の二日間、那覇市豊見城にあるくぅーすの杜 忠孝蔵にて「くぅーすの杜 忠孝蔵 第21回秋祭り」が開催されます。酒器などの...