プロ野球沖縄キャンプを応援するならバスで行こう!意外と便利な路線バス。利用しない手はない。2020年阪神キャンプのある日曜日、練習試合が組まれてい て会場周辺の駐車場は満車状態でした。ぐるぐる回っているうちに駐車場をやっと見つけましたが、応援はじっくりみたいもの。2022年もプロ野球9チームが沖縄キャンプをはる予定です。
沖縄プロ野球キャンプは、紅白戦、練習試合を楽しもう!の記事はコチラです
目次 [表示]
ゆいレール旭橋駅前にある那覇バスターミナルを利用すればほとんどのバスがここに集中しています。
各球団別にキャンプ球場へのバス路線を表示しておきます。
2桁か3桁の系統番号か停留場名で検索していくとわかりやすいと思います。
バスマップ沖縄をご覧ください。このサイトの情報は離島も含めて沖縄全県を網羅していますので便利です。
バス、ゆいレール、レンタカー等交通機関のリンク集はコチラをご覧ください。
プロ野球ファンなら速攻で、那覇空港から直接球場に向かいたいもの。
1000円で当日着で荷物をホテルに送ってくれます。
もちろん、自宅から送る手もありですが、Airpoterがカバー仕切れていない場所にはヤマト宅急便も便利です。
到着口を出たところにあります。
場所:ANA SPORTS PARK 浦添(浦添市民球場)/浦添市仲間1-13-1
日程:2023年2月1日(水)~2月27日(月)
問い合わせ:東京ヤクルトスワローズ浦添協力会 098-876-1234(内線3167)
グランド周辺にはホテルがないので、ゆいレール沿線に宿泊して、古島駅かおもろまちからバス利用がいちばん便利です。
那覇のホテルでゆいレール駅近の観光に便利な5選!の記事はコチラです。
浅野浦、仲間入口、浦添総合病院
ゆいレール 古島駅から3.7km 徒歩47分
●古島駅から浅野浦 6分210円
90番知花線・21番新都心具志川線(具志川バスターミナル行)、98番琉大線(琉大駐車場行)
●那覇バスターミナル(ゆいレール旭橋駅前、牧志駅、おもろまち駅経由)から浅野浦 23分350円
90番知花線(具志川バスターミナル行)、98番琉大線(琉大駐車場行)
●那覇バスターミナル(ゆいレール旭橋駅前)から仲間入口 44分370円
球場には一番近いが経路が違うので所要時間が長い。
55番牧港線(宜野湾営業所行き)
●那覇空港から浦添総合病院 53分470円 球場までの距離が長い徒歩約15分。
99番天久新都心線(宜野湾営業所行き・那覇バスターミナル経由)
場所:宜野座村野球場/宜野座村宜野座188
日程:2022年2月1日~ 2月27日※2023年は未発表
問い合わせ:阪神タイガース宜野座村協力会098-968-8647
高速バスで宜野座ICバス停からすぐなので、高速バスを利用しやすい場所に宿を取ったらいかがでしょうか?名護市内に宿泊して、日本ハムファイターズと両方掛け持ち応援はいかがでしょうか?
名護のホテル!繁華街(みどり街)に近いホテル8選の記事はコチラです。
宜野座IC
(高速を降りたところがバス停、高速を降りると左側に球場が見えてくるので場所はわかりやすいです。)
●那覇空港・那覇バスターミナルから宜野座IC
1時間30分1780円(那覇から1600円)
111番高速バス(名護バスターミナル行)
※一般道を通るルートもありますが1時間以上余分に時間がかかり料金も高くなります
場所:北谷公園野球場/北谷町美浜2
日程:2022年2月1日~27日 ※2023年は未発表
問い合わせ:中日ドラゴンズ北谷協力会(北谷町観光協会)098-926-5678
球場に一番近いホテルはここです。
謝苅(12分)、桑江中学校(13分)、ビーチタワー(3分)
●那覇空港から謝苅 60分730円
120番名護西空港線(名護バスターミナル行き)
●那覇バスターミナルから桑江中学校 40分680円
63番謝苅線(具志川バスターミナル行)
●那覇バスターミナルから謝苅入口 33分680円
28番読谷線(楚辺経由/読谷バスターミナル行き)
●那覇空港・旭橋駅前バスターミナルからビーチタワー沖縄(空港リムジン) 46分800円
北谷ライナーバスを使ってレンタカーなしでも楽々宜野湾・北谷観光へ!の記事はコチラです。
場所:宜野湾市立野球場/宜野湾市真志喜4-2-1
日程:2023年2月1日(水)~2月26日(日)
休日:2月6日(月)、10日(金)、14日(火)、20日(月)、24日(金)
問い合わせ:横浜DeNAベイスターズ宜野湾友の会 098-897-2764
●那覇空港・旭橋駅前バスターミナルからラグナガーデン(空港リムジン) 旭橋27分530円
空港リムジンバスのHPはコチラです。
●那覇バスターミナルより26番、55番、88番、99番宜野湾出張所行き、または32番、61番真志喜駐車場行きに乗車、宜野湾市営球場前下車 コンベンションセンターの隣になるので、バスには「コンベンションセンター」の表記が必ずされています。
北谷ライナーバスを使ってレンタカーなしでも楽々宜野湾・北谷観光へ!の記事はコチラです。
金武町ベースボールスタジアム/沖縄県国頭郡金武町字金武11053
日程:2023年2月1日~未発表
●金武町:那覇空港国内線旅客ターミナル前から「111 高速バス」に乗車。「金武IC」で下車後、徒歩約10分渡慶頭バス停から77番、22番で銀原バス停約10分。グランドまで約800m
77番:那覇バスターミナルから名護バスターミナル行き 銀原下車 約2時間 1500円
★第一次キャンプ
球場:石垣市中央運動公園野球場
場所:石垣市登野城1408-1
日程:2023年2月1日(水)~2月26日(日)
休日予定:6日(月)、13日(月)、18日(土)、23日(木)
★第二次キャンプ
球場:糸満市西崎運動公園
場所:沖縄県糸満市西崎町3丁目1
日程:2023年2月14日(火)~2月23日(木)
休日予定:20日(月)
問い合わせ:千葉ロッテマリーンズ石垣島協力会(石垣市観光交流推進課)0980-82-1212
●石垣島空港または石垣島離島ターミナル、石垣島バスターミナルから10番、中央運動公園野球場下車
●西崎運動公園前下車 89番にて那覇バスターミナルか、赤嶺駅前から乗車が便利です。
場所:沖縄セルラースタジアム那覇/那覇市奥武山町42-1
日程:2023年2月16日(木)~3月5日(日)2次キャンプ
2023年休日予定:2月20日(月)、24日(金)、3月1日(水)
問い合わせ:読売巨人軍那覇協力会(那覇市観光課) 098-862-3276
「軍桟橋」
●バスで行くよりゆいレールで奥武山公園駅、壺川駅、旭橋駅から徒歩圏
場所:名護市21世紀の森公園 タビックススタジアム名護/名護市宮里2-1-1(ブルペン&ドーム)
ファーム:かいぎんスタジアム国頭/国頭郡国頭村半地83-1
日程:令和5年(2023年)2月1日(火)~2月27日(月)
休日:未定
問い合わせ:北海道日本ハムファイターズ名護協力会(名護市商工会) 0980-52-4243
名護のホテル!繁華街(みどり街)に近いホテル8選記事はコチラです。
●那覇空港から「111高速バス」に乗車、終点「名護バスターミナル」で「67辺土名線」に乗り継ぎ、半地バス停で下車。徒歩2分。その他、名護まではやんばる急行バス、沖縄エアポートシャトルバスで名護市役所前下車する方法もありますが、名護バスターミナルと離れています。名護での練習スケジュールを確認して名護市役所前で降りる方法もあります。
場所:コザしんきんスタジアム/沖縄市諸見里2-1-1
日程:2023年2月17日(金)~2月28日(火)
2023年休日予定:16日(木)・20日(月)・24日(金)
問い合わせ:広島東洋カープ沖縄協力会(沖縄商工会議所) 098-938-8022
沖縄南IC 佐久本商店前
●高速バス111番は沖縄南ICを出た所がバス停 ICを降りる直前から球場が見えています。
那覇バスターミナル 113番 具志川バスターミナル行き 佐久本商店前下車球場は目の前ですが、本数が少ないので注意。
平日:那覇バスターミナル発(7:56、8:52、9:40)佐久本商店前着(8:46、9:35、10:22)
土休日:那覇バスターミナル発(7:54、8:32、9:07)佐久本商店前着(8:37、9:12、9:47)
2023年のオープン戦は、2月23日の天皇誕生日とその後の土日の3日間開催が決まりました。
2月23日(祝・木) | |
ヤクルトvs巨人 (浦添・13:00) | |
2月25日(土) | |
日本ハムvs楽天 (名護・13:00) | |
中日vsDeNA (北谷・13:00) | |
巨人vs広島 (那覇・14:00) | |
ヤクルトvs阪神 (浦添・13:00) | |
2月26日(日) | |
日本ハムvs阪神 (名護・13:00) | |
中日vs広島 (北谷・13:00) | |
巨人vsDeNA (那覇・12:30) | |
ヤクルトvs楽天 (浦添・13:00) |