沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

|

那覇のクラフトビールの祭典「ちゃんぷる〜フェスティバル 2025秋」開催!

那覇のクラフトビールの祭典「ちゃんぷる〜フェスティバル 2025秋」開催!

2025年11月2日(日)と3日(月・祝)の2日間、那覇市のさいおんスクエアにて「ちゃんぷる~フェスティバル2025秋」が開催されます。「ちゃんぷる~フェスティバル」は、春と秋の年2回開催されるクラフトビールイベントで、個性豊かなクラフトビールを提供する16のブルワリーが出店し、沖縄県内外からこだわりのビールが集結。!ビールと相性抜群のフードも多数出店します!

お酒も、フードも楽しさも、みんなごちゃまぜ!

ちゃんぷる~フェスティバル2025秋 概要

■開催日時:2025年11月2日(土)12時~20時、3日(月・祝) 12時~19時

■開催場所:さいおんスクエア(沖縄県那覇市安里2-1-1)

■料金:入場無料無料(アルコール飲料チャージなし)

■公式Facebookはコチラです。

ちゃんぷる~フェスティバル2025秋の会場となるさいおんスクエアは、ゆいレール牧志駅から徒歩1分の場所にあるので、ご来場はぜひゆいレールで!

県内外から総勢15店舗で50種以上のビールを味わえます!

「ちゃんぷる~フェスティバル2025秋」では、多くのブルワリーが県外から参戦です!日本各地の人気ブルワリー、県内からも新規醸造開始やおなじみのブルワリーとさまざまなビールが集います!ビールにピッタリなフードもたくさんあるので、一日中楽しめます!

ちゃんぷる~フェスティバル2025秋 出店者!

■出店ブルワリー一覧
■出店ブルワリー
AGARIHAMA BREWERY(与那原)
BLACK TIDE BREWING(宮城)
CHORYO Craft Beer(奈良)
CLIFF GARO BREWING(沖縄市)
CRAFTROCK BREWING(東京)
CRAFT BEER BASE(大阪)
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING(広島)
ISEKADO(三重)
KANEHIDE CRAFT BREWERY(那覇)
LAYDAYBEER(うるま)
MAHOWBREW(那覇)
うしとらブルワリー(栃木)
しまなみブルワリー(広島)
チャタンハーバーブルワリー(北谷)
横浜ベイブルーイング(神奈川)NEW!
別府ブルワリー(大分)NEW!

ハイサイビアフェスティバル2024春の様子!

2023年より「ちゃんぷる~フェスティバル」と名前が変更になりましたが、以前は「ハイサイビアフェスティバル」というイベント名で開催されていました。2024年の春に行われた「ハイサイビアフェスティバル」の会場も、今回と同じく沖縄都市モノレールゆいレール牧志駅に直結の「さいおんスクエア」でした。この場所で開催されるイベントは、ハズレなしと言われるほど楽しめます。

2024年春に開催された「ハイサイビアフェスティバル2024春」の様子を紹介しましょう!

ハイサイビアフェスティバルは、春と秋の年2回開催されるクラフトビールイベントですが、毎回たくさんの人たちが訪れとても盛り上がります!

ハイサイビアフェスティバル2024春では、県内外のクラフトビールメーカー、ビアパブやブルワリー、インポーター(輸入)など50種類以上のビールが楽しめました!何種類のめるかな~?(笑)

沖縄の空の下で飲むビールは格別ですよね!「ちゃんぷるーフェスティバル2025秋」の日程も、晴れることを心から祈ります!

そしてビールだけではなく、ビールに合う美味しいフードの販売もたくさんあるので、一日中楽しめますよ~!今回の「ちゃんぷるーフェスティバル2025秋」は、もっともっと盛り上がりそうな予感!

ちゃんぷる~フェスティバル2025秋の会場はさいおんスクエア

「ちゃんぷる~フェスティバル2025秋」の会場は、沖縄都市モノレールゆいレール牧志から徒歩1分の場所にあるさいおんスクエアで開催されます。巨大な「うふシーサー」が目印で、うふシーサーの後ろがゆいレール牧志駅。駅から徒歩1分というのも便利でいいですよね!

 

ちなみにさいおんスクエアとは、「那覇広域都市計画 牧志・安里地区第一種市街地再開発事業」として整備された、約2.haのまちの愛称です。建物内部は今のところ空き店舗が多いですが、図書館などもあります。そして1階には激安スーパー「ロピア」がありましたが、現在は「ユニオンスカラ」に変わっています。

イベント中は、こんな感じで出店テントと人で埋め尽くされます(笑)

この船のようなものは、毎年5月3日~5日の間、開催される那覇市の伝統行事「那覇ハーリー」で使用される爬龍船(はりゅうせん)の実物大モニュメントで、ベンチになっています。実際にみるとかなりデカいです。

そして建物の裏側には川が流れ、癒しの空間となっています。ぜひゆいレールに乗ってさいおんスクエアで開催の「「ちゃんぷる~フェスティバル2025秋」に足を運んでくださいね!

■公式Facebookはコチラです。

(写真提供:ハイサイビアフェスティバル)

◆那覇のホテルでゆいレール駅近の観光に便利な5選!の記事はコチラです。

会場:さいおんスクエア

住所:沖縄県那覇市安里2丁目1−1

(Visited 10,255 times, 112 visits today)

福岡県出身。沖縄が好きすぎて2011年に那覇市に移住。現在は、インスタグラムなどで沖縄大好きを発信中!沖縄モチーフの革小物を製作・販売するSunking LeatherCraft代表。レザーソムリエ。泡盛マイスター。

2023年4月20日公開、2023年10月16日更新、2024年4月9日更新、2024年10月18日更新、2025年4月5日更新、2025年10月7日更新

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »