沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

|

沖縄アクアスロン大会&オープンウォータースイムレース開催!

沖縄アクアスロン大会&オープンウォータースイムレース開催!

2023年6月17日・18日に「第7回沖縄アクアスロン大会(6/17)」と「第8回世界遺産沖縄“斎場御嶽”オープンウォータースイムレース6/18」が開催されます。青い海と白い砂浜が美しい、球王国最高の聖地である世界遺産“斎場御嶽”からも真近なあざまサンサンビーチで開催です!絶賛エントリー受付中!

第7回沖縄アクアスロン大会

沖縄アクアスロン大会&オープンウォータースイムレース

第7回沖縄アクアスロン大会 概要

■開催日:2023年6月17日(土)

■開催場所:あざまサンサンビーチ(沖縄県南城市知念安座真1141-3)

■種目:ショートの部・ロングの部・スイムの部・アスロンリレーの部

■参加料:
・ショートの部 8000円
・ロングの部 10000円
・スイムの部 7000円
・アスロンリレーの部 12000円
※レイトエントリー期間は、上記料金に1000円(リレーは2000円)が加算されます。

■エントリー期間:2023/3/1(水) 12:00~2023/5/24(水) 23:59
※レイトエントリー:2023/5/25(木) 0:00~2023/6/9(金) 23:59

■詳細・エントリーはコチラ

沖縄アクアスロン大会&オープンウォータースイムレース

アクアスロンとは?

トライアスロンは水泳、自転車ロードレース、長距離走を続けて行う競技ですが、トライアスロンから自転車ロードレースを除いたものがアクアスロンです。

アクアスロンとは、一人の競技者が水泳とランニングを連続して行う複合スポーツのことで、トライアスロンに用いる競技用自転車は比較的高価であり、そういった高価な機材を揃える必要がなく、水着とランニングシューズがあれば OK!水中と陸上という 2種類の有酸素運動を組み合わせているので、バランスよく身体を鍛えることができ、発達過程のお子様、健康の為に体を動かしたい大人の方にもオススメしたいスポーツです。

◆公式サイトはコチラをご覧ください。

第8回 世界遺産沖縄“斎場御嶽”オープンウォータースイムレース

沖縄アクアスロン大会&オープンウォータースイムレース

第8回 世界遺産沖縄“斎場御嶽”オープンウォータースイムレース 概要

■開催日:2023年6月18日(日)

■開催場所:あざまサンサンビーチ(沖縄県南城市知念安座真1141-3)

■種目:
(個人)500m/1km 
(個人)1.5km 
(個人)3km 
(団体リレー)400m×4

■参加料:
<一次エントリー>
個人500m:一般 5,000円(G/Pメンバー 3,000円)
個人1km:一般 6,000円(G/Pメンバー 3,000円)
個人1.5km:一般 7,000円(G/Pメンバー 3,500円)
個人3m:一般 9,000円(G/Pメンバー 4,500円)
団体リレー400m×4:一般 12,000円(G/Pメンバー 8,000円)
※レイトエントリー期間は、上記料金に個人1000円、団体2000円が加算されます。

■エントリー期間:2023/2/24(金) 12:00~2023/5/18(木) 23:59
※レイトエントリー:2023/5/19(金) 0:00~2023/6/10(土) 23:59

■詳細・エントリーはコチラ

沖縄アクアスロン大会&オープンウォータースイムレース

オープンウォータースイムとは?

オープンウォータースイミングとは、海や川、湖などで行われる水泳競技のこと。2008年の北京オリンピックから公式種目として認められたことで、日本でもその認知度が上がっています。

自然を相手にした知識や危機管理能力も含まれるので、速さだけではなかなか勝てない奥深さも人気の秘訣です。大きな海で泳ぐ楽しさ、自然に包まれるような自由さ、そして完泳したときの充実感が室内プールとは異なることから、参加人口がどんどん増えています。

◆公式サイトはコチラをご覧ください。

会場は世界遺産“斎場御嶽”からも真近なあざまサンサンビーチ

沖縄アクアスロン大会&オープンウォータースイムレース

あざまサンサンビーチは、本島南部屈指の設備が充実した南城市を代表する大型ビーチです。沖縄の神の島とされる久高島に渡るフェリーが発着する安座真(あざま)港に隣接し、人工ビーチながらもその海の透明度は高く、また、白い砂浜も長く美しく、遊泳エリアも広いのが人気の秘密。

沖縄アクアスロン大会&オープンウォータースイムレース

そしてあざまサンサンビーチの近くにある、世界遺産「斎場御嶽(せーふぁーうたき)」。琉球王国の創世神「アマミキヨ」が創ったといわれています。御嶽(うたき)とは、南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、「斎場御嶽」は琉球開びゃく伝説にもあらわれる、琉球王国最高の聖地です。レースの前後に訪れてみてはいかがでしょうか?但し、現在でも多くの人々が祈りに訪れる大切な場所なので、訪れる際には、心静かに慎んだ行動を心がけましょう。

◆世界遺産「斎場御獄」の記事はコチラです。

あざまサンサンビーチ(大会会場)

住所:沖縄県南城市知念安座真1141-3

(Visited 387 times, 2 visits today)

福岡県出身。沖縄が好きすぎて2011年に那覇市に移住。現在は、インスタグラムなどで沖縄大好きを発信中!沖縄モチーフの革小物を製作・販売するSunking LeatherCraft代表。レザーソムリエ。泡盛マイスター。

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »