毎年2月に開催される沖縄県内最大級のやちむん(陶器)市「第32回 読谷やちむん市」が、2025年2月22日(土)と23(日)の二日間、読谷村にあるJAおきなわ読谷ゆんた市場前広場にて開催されます。30以上の窯元が一堂に集まり、通常の2~5割引でやちむんが販売され、県内の陶器市では最大規模のイベントとなっています。
目次
■開催日時:2025年2月22日(土)~23(日)10:00~17:00(両日)
■開催場所:JAおきなわ読谷ゆんた市場前広場(沖縄県中頭郡読谷村喜名2346-11)
■駐車場:あり
■入場料:無料
■問い合わせ:098-958-1020(読谷やちむん市実行委員会事務局)
各工房のオリジナリティ溢れる素敵なやちむんが勢ぞろいします。
「読谷やちむん市」は、読谷村内にある26カ所以上もの工房が参加する陶器市で、通常の2割~5割引きの値段でやちむんを購入できます。
作品はすべてが手作りで一点もの。掘り出し物と出合うために、2日間で約2万人のファンが県内外から訪れます。
やちむん市では食器だけではなく、陶器でできたアクセサリーや雑貨なども販売されます。チャリティーオークションもあるそうですよ!お気に入りの逸品を探してみてくださいね!
「第32回読谷やちむん市」に参加する、私が大好きな工房を紹介します。まずは「志陶房(こころざしとうぼう)」さん。
出典:志陶房
爽やかな白と青の掛け流しがとても素敵です。
出典:datta.沖縄南の島陶芸工房
そして「datta.沖縄南の島陶芸工房」さん。珊瑚の絵柄がめちゃくちゃ可愛い!
もちろんこの他にも素敵なやちむんがたくさん販売されます。今回はどんな出会いがあるかとても楽しみです。通常のお値段より安く買える「読谷やちむん市」で、お気に入りのやちむんをゲットしてくださいね!
◆読谷やちむん市の公式Instagramはコチラをご覧ください。
★壺屋やちむん通りで見つけた隠れシーサーたち!?の記事はコチラ
住所:沖縄県読谷村喜名2346-11