読谷村で「第28回 読谷やちむん市」が開催されます。「読谷やちむん市」は、読谷村内にある30カ所以上もの窯元が参加する県内の陶器市では最大規模のイベントですが、今年は新型コロナウイルス感染症対策のため、会場を分散しての開催となりました。
直前になって中止が発表されました!
【開催日時】2021年2月27日(土)~2月28日(日)10時~17時
【開催場所】読谷村内(各工房、(旧)読谷村共同販売センター、読谷村役場軒下)
【駐車場】会場により異なります
【問い合わせ】読谷やちむん市実行委員会(読谷村共同販売センター)
電話番号⇒098-958-1020
※新型コロナウイルスの感染拡大状況は荒天などの影響でイベントの変更や中市になる場合があります。中止の場合は2月22日(月)に公式ホームページでお知らせがありますのでお出かけ前には公式ホームページのご確認をお願いします。
「読谷やちむん市」は、読谷村内にある30カ所以上もの窯元が参加する陶器市で、通常の2割~5割引きの値段でやちむんを購入できます。
作品はすべてが手作りで一点もの。掘り出し物と出合うために、2日間で約2万人のファンが県内外から訪れます。
やちむん市では食器だけではなく、陶器でできたアクセサリーや雑貨なども販売。両日15時からは、チャリティーオークションもあるそうです。
「読谷やちむん市」に参加する、私が大好きな工房を紹介します。工房双子堂&うつわとzakka双子堂さんです。
めちゃくちゃ可愛いですよね~!今回はどんな出会いがあるかな~♪ちなみに双子堂さんの作品は、那覇市壺屋のやちむん通りにある「ヤッチとムーン」や、サンライズなはにある「雑貨屋たんたん」でも購入することができます。
もちろんその他にも素敵なやちむんがたくさん販売されます。通常のお値段より安く買える「読谷やちむん市」で、お気に入りのやちむんをゲットしてくださいね!
★壺屋やちむん通りで見つけた隠れシーサーたち!?の記事はコチラ
問合せ先☎:098-958-1020 読谷やちむん市実行委員会(読谷村共同販売センター)