沖縄では自分の干支の年に、無病息災を願って生年祝い(トゥシビー)を行う風習があります。干支の年なので、数えで、13歳、25歳、37歳、49歳、61歳、73歳、85歳、97歳。その中の97歳のトゥシビーである「カジマヤー」とは、どんなお祝いなのでしょうか?とっても盛大なお祝いのようです。
97歳の誕生日。それをお祝いできるのが本来長寿県である沖縄だからですね。誕生日と言うより「誕生年」でお祝いする日は決まっているのです。
「カジマヤー」とは沖縄の方言で「かざぐるま」のことをいい、「風回し」からきていると言われています。沖縄のカレンダーには旧暦とそれにまつわるイベントが書かれてあるものが多く、私の家のカレンダーにも「カジマヤー」と書かれてあります。
カジマヤーは旧暦の9月7日に行うので、2022年は10月2日です。カジマヤーを迎えると人は生まれ変わり、子供に戻るという言い伝えがあり、カジマヤーを迎えたおじいちゃん、おばあちゃんには、赤いお着物を着て風車を持ちお祝いをします。
一緒にお祝いをすると長寿にあやかれると言うことで、地域の方々や子ども達、皆が風車を持って沿道に立ちお祝いします。地域によってはこの日はスターのように、握手を求められたりする事もあるそうです。
明治時代頃までカジマヤー祝いは、模擬葬礼だったともいわれています。カジマヤーを迎えた方に死装束を着せて、模擬葬式の儀式として、集落7つの四辻(今でいう十字路)を回り、お墓まで連れて行ったという記録もあり、カジマヤーの名称も「風車」ではなく「四辻」からつけられたものという説もあるそうです。
97歳を迎えたおじいちゃん・おばあちゃんは真っ赤なちゃんちゃんこを着て、カラフルな風車を飾ったオープンカーに乗り集落をパレードします。
とっても派手ですよね(笑)でもみんな楽しそう!無病息災を願って生年祝い(トゥシビー)を行う風習がある沖縄では、数えで、13歳、25歳、37歳、49歳、61歳、73歳、85歳、97歳を祝います。その中でも8回目の97歳のトゥシビー(生年祝い)は「カジマヤー」と呼ばれ、トゥビシーの中でも一番盛大にお祝いします。
数年前、近くの居酒屋に貼られていたお休みの張り紙。なんだかほっこりしますよね♪
マチグヮー(市場)では、「台所戦隊 カジマヤー」のTシャツも売られていました(笑)カメーカメー攻撃されそう!!ちなみに「カメーカメー攻撃」を説明すると、沖縄のおばぁ達は食べ物を「カメー(沖縄方言で食べなさいという意味)、カメー!!」とやたらと食べさせようとするところがあるのです。 もてなす事が好きな県民性だからこそなんですが(笑)沖縄のヒーロー「龍神マブヤー」の技にも、この「カメーカメー攻撃」があるほど、それはそれは強い技なんです!
それぞれに日々を重ねて、たくさんの人に囲まれ笑顔でいられて、長生きしてくれている事をお祝いするなんて、本当に素敵な風習だと思います。那覇ではなかなか「カジマヤー」を見かける事はありませんが、もし沖縄のどこかで見かけたら、一緒にお祝いをして、長寿にあやかりましょう!