琉球古武道は、禁武政策下の琉球(沖縄)で独自の発展をとげた武器を用いた武器術。その琉球古武道を久米島で体験できるとのことで参加してきました。アクション映画や漫画...
沖縄を舞台に次世代の夢と希望を詰め込んだイベント「沖波祭」が、令和5年3月11日に沖縄アリーナにて開催されます。ライブやパフォーマンス、ファッションショーやダン...
沖縄本島より西に浮かぶ離島『久米島』。手付かずの自然がたくさん残っている久米島で、馬と触れ合えるプランがあると聞いて、体験してきました。私たちが馬に乗ったのは、...
沖縄は日本で一番遭遇率が高いホエールウォッチング。クジラを見るなら北海道、小笠原、高知、奄美大島、沖縄で体験することが出来ますが、沖縄では12月下旬から4月上旬...
2023年はプロ野球12球団のうち9球団が沖縄でキャンプをはる予定。2022年の沖縄キャンプは、事前予約が必要であったり、ワクチン接種や72時間以内のPCR検査...
2023年1月21日は旧暦の大晦日、1月22日は正月です。中国では春節の正月休暇に入るため、沖縄にもたくさんの観光客が訪れます。那覇では新正月で祝うことが一般的...
毎年1月中旬ころから咲き始める沖縄本島の桜。沖縄の桜は不思議と北から南へ、山頂から麓へと開花していきます。一番最初は本部八重岳山頂からの開花、那覇市内は2月初旬...
本部八重岳は日本一早く1月21日に桜祭りが始まり、桜が咲き始まります。実は「桜」だけじゃない。夏の「ひまわり」、秋の「コスモス」が満開になるのもこの時期です。一...
沖縄の地酒といえば琉球泡盛。久米島には2つの泡盛酒造工場があります。一つは小さな家族経営の酒造工場「米島酒造」、もう一つは泡盛酒造工場の中で一番大きな「久米島の...
冬でもエイサーが見たい! そう思いませんか?そんなアナタに朗報です!内地の沖縄エイサーファンに嬉しいイベントが! なんと、本場沖縄から東京エイサーがきてくれるん...