十二支の守り本尊が祀られている寺が4つあることで有名な首里。その4つの寺を故人の冥福を祈る目的や厄除けの目的で家族総出で巡るご家庭もあります。そのうちの1つに赤...
沖縄にある世界遺産の「城(グスク)」を回っていると、城壁の曲線美、青空に映える雄大さとその素晴らしさに魅了されます。今回はこの城壁の見方に注目しましょう!実は3...
国際通りからもほど近い場所にある「壺屋やちむん通り」。昔ながらの石畳が続くやちむん通りには、やちむんの工房やギャラリーがずらりと並んでいます。しかし壺屋やちむん...
那覇市壺屋の国指定重要文化財「新垣家住宅」は、戦前から残る唯一の陶工住宅です。この度、一般公開に向けた整備が完了し、3月5日にプレオープンとなりました。3月はプ...
「tou café and gallery」は読谷村にあるカフェにやちむんショップを併設した、その名もやちむんカフェです♪やちむんとは沖縄の方言でやきもののこと...
4月の沖縄は、初夏という言葉が当てはまりそうな季節。観光にマリンレジャーに、沖縄旅行が最も満喫できる時期といえるでしょう!新緑がまぶしく、1年のうちで一番過ごし...
沖縄取材に出かける1週間前、早朝テレビ朝日を見ていると、沖縄市コザの映画館「シアタードーナッツ」とオーナーの宮島真一さんに焦点を当てたドキュメンタリー「日本のチ...
ピークには300軒ほどのゆーふるやー(銭湯)があった沖縄県。2014年5月に那覇市の日の出湯が廃業したことから、沖縄市の中乃湯が唯一残った銭湯になりました。中乃...
2019年10月に全焼した首里城。一時期は失意のどん底に突き落とされましたが、現在は首里城再建に向け着々と進んでいます。そして日没とともにライトアップされる夜の...
今日は首里城を違う角度から見てみようと思います。首里城の中に入るコースを守礼門からではなく、「上の毛」から入っていきます。ここは、曲線美が見事な城壁を楽しめるん...