第11回目を迎える沖縄国際映画祭は、2019年4月18日(木)~21日(日)の4日間、那覇市波の上うみそら公園でのオープニングセレモニーを皮切りに沖縄県内各地に...
沖縄の星空をバックに記念写真はいかがでしょうか?沖縄の満天の星空写真を撮ってくれる写真館があるのです。とても美しく幻想的な写真に仕上がる「島宙記念寫眞(しまそら...
速報! 2020年の第3回島酒フェスタは4/11.12に開催決定! 2020年も開催決定!きいやま商店ライブもあります! 以下は第二回の記事です 「...
まるでグスクのような沖縄県立博物館。美術館も併設されていますが、今回は博物館に注目。古代から琉球王国を経て近代に至までの沖縄の歴史や文化がよくわかります。沖縄大...
浦添城跡は、琉球王国(1429-1879)が誕生する前、三山時代と呼ばれているころの中山(ちゅうざん)の城跡です。中山が、北山、南山を吸収して琉球王国になったわ...
西表島の9割近くがジャングルで覆われた自然の宝庫。原生林に覆われ、その大部分が秘境だが、さらに秘境中の秘境の集落があります。陸の孤島「船浮(ふなうき)」です。西...
『久高島(くだかじま)』は、昔から琉球の始祖“アマミキヨ”が降臨したといわれ、「神の島」としても名高い由緒ある島で、ある理由から、かつては、よそ者を受け入れない...
世界遺産中城城跡に近い中城村護佐丸歴史資料図書館は、中城村の英雄・護佐丸にちなんだ「ごさまるの日」2016年5月30日に開館しました。護佐丸は築城の天才と言われ...
イオンモール沖縄ライカムに、沖縄初上陸する国内最大級(約870坪)の体験型スポーツテーマパーク「レジェンドスポーツヒーローズ」が出店決定!オリンピック種目も網羅...
今密かに人気上昇中の浦添市「屋富祖」を盛上げるべく、例年人気のキャンプキンザー潜入ウォークを夕方に持ってきてさらに、夏に開催してる屋富祖まつりをてだこウォーク合...