沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

散歩(街歩き・トレッキング)

まち歩きをするといろいろな発見があります。今回もおきなわスローツアーの高野純一さんと一緒に那覇のまちを歩いてみました。泊港の方から安里・栄町市場に向かう通りが崇...

沖縄を旅行し歩いていると、よく見かけるこの「石敢當」という文字。結構いたるところで目にした方も多いと思います。石敢當は「いしがんとう」と呼び、沖縄では魔除とされ...

那覇市壺屋にある「壺屋やちむん通り」。今回は、おきなわスローツアーの高野純一さんのガイドで、一緒にゆったりと壺屋やちむん通りを散歩をしながら、沖縄の暮らしを知る...

桐谷健太が主演を務め、1970年代と現在の沖縄市コザを舞台に描いたタイムスリップコメディ「ミラクルシティコザ」。映画はロックサウンドであふれた1970年代と現代...

沖縄本島北部は未知のエリア。今回は国頭村にある「比地大滝(ひじおおたき)」を訪れました。「比地大滝」は、比地川に流れこむ沖縄本島最大の滝で、やんばるの深い森にあ...

首里赤田町に伝わる『赤田みるくウンケー』を見に行ってきました。『赤田のみるく(弥勒)様』をお迎えするお祭りです。昔、町内にあった首里殿内、現在は跡地の赤田クラブ...

今年も夜しか咲かない幻想的な花「サガリバナ」が咲き始めます。6月~7月中旬にかけて見頃を迎えます。各地で咲き始めるサガリバナ(サワフジ)のライトアップに合わせ、...

那覇の中心街「国際通り」。戦後いち早く復興した国際通りはもちろん、国際通り界隈にある通りには通り名が付けられており、その一つ一つには通り名の由来があります。今回...

やんばる大宜味村喜如嘉(きじょか)では、毎年3月下旬から4月下旬にオクラレルカの季節を迎えます。オクラレルカはアヤメ科アイリス属の花で、別名「アイリス」とも呼ば...

ヒスイカズラという花をご存じでしょうか?とても美しくゴージャスで個性的。「私を忘れないで」という花言葉のとおり、一目見ると忘れられない神秘的な色と形に魅了される...

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »