美ら海水族館に近い本部町の絶景海カフェ「亜熱帯茶屋」は、ピザで有名な某超有名店のすぐ隣に、2015年5月に誕生した絶景海カフェです。ハンモックと絶景が自慢の亜熱...
10月になり本土では秋めいてきたころだと思います。沖縄も朝夕は涼しい日があるものの、日中はまだまだ夏!!Go to トラベルが施行されたものの、以前のように気軽...
沖縄の人気観光スポットである「万座毛」。長い間工事をしていましたが、2020年10月2日新施設「万座毛周辺活性化施設」が完成オープン!これまで駐車場不足で路上駐...
沖縄県には有名な樹木がいくつかありますが、中でも有名なのが幸せを運ぶ木 「ガジュマル」。熱帯、亜熱帯の植物を代表する木ですが、温帯気候の屋久島や種子島でも見られ...
沖縄といえば青い海と青い空。それに美しい夕日が加わればコンプリート!!ドライブの途中、サンセットスポットの近くに居たら少し立ち寄って、綺麗な夕日に癒されてみては...
多くのリゾートホテルやペンションが立ち並ぶ日本屈指のリゾートエリア、恩納村。水平線を一望できる海岸線沿いをドライブすると、青い空と海に映える大きな朱色の門がみえ...
南西諸島随一の高さ約31m(地上から灯塔の頂部まで)を誇り、残波岬の象徴ともいえる白亜の大型灯台「残波岬灯台」。参観灯台で上まで登ることができ、灯台上からは東シ...
沖縄といえば海!というイメージが強いと思いますが、実は軽登山も魅力のひとつなのです!沖縄県名護市にある『嘉津宇岳(かつうだけ)』は、頂上まで片道1時間以内で登る...
県内屈指の透明度を誇る小さな無人島「コマカ島」。美しい白い砂浜に囲まれた一周約800mのコマカ島は無人島です。マリンスポーツはもちろんのこと、波打ち際でもカラフ...
名護城(ナングスク)公園といえば桜の名所ですが、桜の季節以外にも訪れる価値がある場所。名護城址は城壁がなく、城址といった感じはしませんが、もともと名護按司の居城...