沖縄旅行の楽しみの一つはお土産選びですよね!今回は、国際通りの中央に位置するドン・キホーテ国際通り店で買えるお土産を紹介します。楽しい沖縄旅行を終え自宅に帰り、お土産を開けながら、また写真を見返しながら沖縄の想い出を思い返すのも楽しいものです。
沖縄病ステッカー。私も沖縄病が治らず移住しちゃったので、この気持ちが痛い程わかります(笑)
巷で人気のバンクシー風のステッカーもありました(笑)
こちらはバンクシー風「首里城」!バンクシー「風」ですけど素敵ですね!スーツケースに貼りたくなっちゃう(笑)
コチラは「ナノブロック首里城」。完成までに夢中になっちゃいそうですね(笑)
「石垣牛焼肉パズル」。石垣牛の肉・ホルモンの部位がわかるパズル。いや、石垣牛限定じゃなく、どの牛も部位は同じじゃないかしら(笑)でも37パーツもあって意外と難しい?
これは沖縄県産のシークヮーサー果汁を使用した「シークヮーサチューチュー」。凍らせて食べる氷菓です。地域によっては「チューペット」とか「ポッキンアイス」と呼ばれるのかもしれませんが、沖縄では「チューチュー」と呼びます。爽やかで美味しい~
「オリエンタルマースカレーナッツ」。この独特な雰囲気の元の商品はカレールゥで、沖縄のスーパーでよく見かける商品。なのでてっきり沖縄限定かと思いきや、名古屋発祥のカレールゥだと知ってびっくり。しかもカレールゥの元祖なんですって。マースとは沖縄弁で「塩」を意味するし、てっきり沖縄の商品かと・・・。オリエンタルマースカレーの「マース」は塩ではなく、「MARS・・・Mango(マンゴー) Apple(アップル) Rasisin(レーズン) Spice(スパイス)」の頭文字を取ったものでした。ボンカレーといいオリエンタルマースカレーといい、沖縄発祥のものではないけど、長年沖縄県民に愛されています。
お子様に大人気のお菓子「ねるねるねるねパイン味」。沖縄限定商品で4~5人分も入っています(笑)パッケージの写真はアレですが、味はとても美味しいです。
沖縄生まれの乳酸菌飲料「ヨーゴ」のグミ!バラマキお土産に喜ばれそう。
以前もどこかで紹介した沖縄の海塩「ぬちまーす」を使用したトマトのドライフルーツが、とっても美味しいんです。かなりオススメ。
最近は沖縄県産パイナップルパウダーを使用した、パインのドライフルーツと・・・
沖縄県産シークヮーサーパウダーを使用した「シークヮーサーみかん」も登場していました!
沖縄といえば泡盛ですが、沖縄県で唯一、うるま市で日本酒を造っている酒蔵が泰石酒造(たいこくしゅぞう)。少量生産のため、本州ではなかなか目にすることができない南国の日本酒「黎明」をぜひ飲んでみて下さい。
ビールの街「名護」発祥のクラフトビール3種。75(ナゴ)ビールは3種類のフレーバーと、41(首里)ビールや78(ナハ)ビールもあります。
これは本物の泡盛ではないけれど、あまりにもかわいかった「泡盛マグネット」。
オリオンの「ワッター自慢の保護フィルム」。スマホ画面の保護フィルムです!
スマホの画面に貼ると、反射具合でオリオンビールのデザインが見え隠れします。これいいかも!
ゴルフ好きの方には、可愛いシーサーがプリントされたゴルフボールはいかが?「飛ぶさ~」「入るさ~」の文字もいいですね(笑)
沖縄らしいモチーフのデザインの「赤瓦コースター」。赤瓦の高い吸水性を活かしたコースターは、冷たいグラスから落ちる水滴をどんどん吸ってくれるので、テーブルを濡らさずに利用できるのが何より嬉しいポイント。また、自然乾燥で乾くので、繰り返し使えるのも魅力的です。
これ以外にも国際通りのドン・キホーテには沖縄土産がたっくさん売っています。しかも安い!お菓子や泡盛・ドリンクにコスメなど、一度は立ち寄って損はなし!全国発送もできるので、旅行初日の夜にでもお土産をまとめ買いして発送しておくと、お土産選びに時間を割くことなく沖縄観光を楽しめますよ!まぁお土産選びも旅行の醍醐味ですけどね!
★国際通りのドンキホーテで買えるオススメお土産 おつまみ編の記事はコチラです。
★那覇空港で買える沖縄限定土産はコレ!食べ物編の記事はコチラです。
★オキハムのレトルト商品を食べてみた!!の記事はコチラです。
★沖縄のバラマキ土産ならコレ!《ドン・キホーテ編》の記事はコチラです。
住所:沖縄県那覇市松尾2-8-19 ☎098-951-2311 営業時間:9:00~翌2:00