2022年も残すところあとわずか。年賀状の準備はお済みですか?今年も沖縄バージョンの年賀状がたくさん売られています。中には沖縄の草から生まれた月桃紙の年賀状もあったり。ご購入がまだの方は、沖縄にご旅行中に選んでみてはいかがでしょうか?
郵便局の方に伺ったところ、ばら売り可能なこの首里城デザインが一番に売り切れるとのこと。桜と首里城のイラストがとても素敵ですね。
郵便局のド定番!沖縄バージョンのお年玉付き年賀はがき、写真の「首里城」。もうこの首里城を見ることはできませんが、首里城は沖縄県のシンボルですよね!首里城は2026年の復元に向けて着々と進んでいます。
そして首里城はもちろん、シーサーやヤンバルクイナ、でいごの花など、沖縄モチーフの可愛い年賀状も。
こちらはサンエーメインプレイス1階に売っている、お年玉付き年賀はがきの沖縄バージョン。安定のシーサー!
三線やパーランクー(太鼓)を演奏するシーサーがとてもイイ!!
コチラも三線を弾くシーサー。・・・って今年はシーサーデザインが多いですね(笑)
安心してください!初日の出とヤンバルクイナもありますよ(笑)
島ぞうりにウサギさん!来年は兎年ですね!
コチラはほのぼの系のゴーヤーさんとキジムナーさん。キジムナーは、ガジュマルの木にに住むと言われる精霊のこと。ちなみに「あけましておめでとうございます」にあたる沖縄方言は、「いい正月でーびる」で、発音は「いい そーぐゎち でーびる」です!使ってみて下さいね!
この年賀はがきは、沖縄の草から生まれた月桃紙。森林資源の浪費を抑制する非木材紙で、地球環境に優しい紙です。
日本で一番早く咲く桜「カンヒザクラ」が美しいですね!
こちらは紅型のお正月イラスト。
こちらも紅型の寒椿。ステキですね!月桃紙の優しい風合いがとてもいいです。
素敵な沖縄バージョンの年賀状は、沖縄県内の郵便局やサンエーメインプレイス以外でも売られていますので、ぜひ手に取ってみてくださいね!
住所:那覇市おもろまち4-4-9 ☎098-951-3300 営業時間:9:00~23:00