2023年3月26日(日)に、名護市のなごアグリパークで「第13回 香祭(かばーさい)」が開催されます。「香祭(かばーさい)」は、毎年3月下旬に開催されるフード...
沖縄県の美術館といえば、「おきみゅー」こと「沖縄県立美術館」や「浦添市立美術館」が有名ですが、沖縄県北部、やんばるに子供と楽しめる美術館があるんです。その名も「...
やんばるの桜の季節が終わり本格的な春を迎える頃、毎年東村では、3月上旬から中旬にかけてつつじの季節になります。日本一早い「第41回東村つつじ祭り」では、一面に咲...
自然の景色が素晴らしい沖縄・本島北部やんばる地域の魅力を生かしたサイクリングイベント「ちゅらうみ海道サイクリング」が2023年1月7日(土)〜8日(日)に開催さ...
今回で6回目となる「やんばるアートフェスティバル2022-2023」は、原始的な風景の残る本島北部の神秘的なエリア「やんばる」で開催されるアートフェスティバル。...
新型コロナウイルス感染症の影響により2019年を最後に開催を断念していた「第34回ツール・ド・おきなわ2022」が、2022年11月12日、13日に3年ぶりに開...
沖縄本島北部の中心地「名護」で、一杯飲むとすればどこがいいだろうと、評判を聞いて、実際に飲みに行って5店舗を選びました。どちらかというと、観光客向けと言うより地...
2022年3月30日に、国頭村字安波にオープンした新たな道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波(あは)」!沖縄県内では10番目、国頭村内では、「ゆいゆい国頭」に...
やんばる大宜味村喜如嘉(きじょか)ではオクラレルカの季節を迎えました。オクラレルカはあやめの仲間 毎年4月は、淡い紫の花がとてもきれいです。そして、2022年4...
数年前からのブームが止まらないグランピング! キャンプよりも手軽で安全、快適!ということで今注目を集めております。 沖縄県内でもまだまだグランピング施設は少...