沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

新宿エイサー2020・新宿伊勢丹めんそーれ沖縄展は中止決定! 東京でも沖縄が楽しめる!!2002年に始まった新宿エイサーは今年で18回目を迎えます。7月27日...

首里城復興に向けまた一歩踏み出しました!首里城公園は、火災の影響で立ち入りを制限していた歓会門、瑞泉門、久慶門、広福門、西(いり)のアザナ、銭蔵などの園内施設等...

ホテルマニア マーコです。今回は沖縄本島北部の離島・伊是名島の宿泊施設のレポートです。今回はホテルではなく、古民家を利用した宿泊施設です。伊是名島は元気な島です...

沖縄の格安ステーキ店「やっぱりステーキ」の、東京初出店となる吉祥寺店が、6月17日にめでたくオープンしました。「やっぱりステーキ」といえば1000円ステーキ!2...

那覇の「とまりん」港から高速船で約1時間。ダイバー・シュノーケリングで人気の高い慶良間諸島「阿嘉島(あかじま)」を訪問しました。阿嘉島の海の透明度は慶良間諸島の...

新しく開業したばかりの「DMMかりゆし水族館」。そのお隣に2020年6月19日に新しいショッピングモール「イーアス沖縄豊崎」がグランドオープン。ライカムやパルコ...

★前編「何度でも訪れたい世界遺産、『今帰仁城』」はコチラです。 今帰仁城(なきじんじょう)は、14世紀、琉球に三大勢力が割拠したグスク時代、北山王の居城で北山...

今帰仁城(なきじんじょう)は、14世紀、琉球に三大勢力が割拠したグスク時代、北山王の居城で北山(ほくざん)の拠城だったところ。外郭を含めると7つの郭からなり、そ...

名護から北へ国道58号線を北上し、オクマビーチや道の駅ゆいゆい国頭から右に1kmほど入ったところにある、やんばる野生生物保護センター「ウフギー自然館」を訪れまし...

名護城(ナングスク)公園といえば桜の名所ですが、桜の季節以外にも訪れる価値がある場所。名護城址は城壁がなく、城址といった感じはしませんが、もともと名護按司の居城...

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »