沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

青木さなえ の記事一覧

セブンティーンの専属モデルや、CM、スチールなど、ティーンズモデルとして活躍する中、16歳の頃、日本テレビ年末ドラマ「なんて素敵にジャパネスク」新人オーディションで4万8千人の中からグランプリ受賞、ドラマデビュー。
その後、TBS『土曜深夜族』エンジェルスのメンバーとしてレギュラー 出演。芝居以外にも歌・ダンス・お笑いにも活動の場を広げる。 現在、フリーになり、女優業を中心に活動中。
 プライベートでは世界各国を旅をし、貴重な体験を持つ。詳しくはブログをご覧ください↓
“sanakoのモト”

沖縄本島北部に「やんばる(山原)」と呼ばれる亜熱帯の森が広がっています。ひとくちにやんばると言っても、かなり広いこのエリアは、何度も沖縄に来ている私でも、未開拓...

大自然に囲まれた沖縄にはまだまだ秘境のようなスポットが残されています。そのひとつが、2008年にようやく公開された、沖縄本島南部にある「ガンガラーの谷」。数十万...

沖縄本島中部にある読谷村(よみたんそん) 。この自然に恵まれた中に「やちむんの里」と呼ばれる工芸村があります。やちむんとは沖縄の方言で焼き物のこと。現在、そのや...

読谷村には50を超える陶芸の工房があります。沖縄で陶器といえば、読谷村のやちむんの里が有名ですよね!最初の目的は、穴場の長浜ビーチでしたが、この長浜地区にも注目...

沖縄のツアーを予約する   ★体験レポート ~青木さなえさん 沖縄本島最南端にある「具志川城跡」は、沖縄県糸満市、喜屋武岬(きゃんみさき)に向...

現代版組踊「肝高の阿麻和利(きむたかのあまわり)」は、中高生による奇跡の舞台と言われている。20年続いて、総観客動員180万という「肝高の阿麻和利」。初代演出家...

沖縄本島北部の本部半島から橋でつながる離島として人気の「瀬底島」。昭和60年(1985年)に瀬底大橋が架けられ、車で気軽にアクセスできるようになってから、那覇か...

★体験レポート ~青木さなえさん 那覇市仲井真にある「久米仙酒造」に見学と取材に行ってきました。定番の『久米仙』各種、内モンゴルの泡盛工場『響天』を作り、樫樽...

西表島の9割近くがジャングルで覆われた自然の宝庫。原生林に覆われ、その大部分が秘境だが、さらに秘境中の秘境の集落があります。陸の孤島「船浮(ふなうき)」です。西...

『久高島(くだかじま)』は、昔から琉球の始祖“アマミキヨ”が降臨したといわれ、「神の島」としても名高い由緒ある島で、ある理由から、かつては、よそ者を受け入れない...

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »