沖縄REPEAT@何度でも行きたくなる沖縄観光サイト

2025年沖縄の海開き情報!ビーチシーズンを迎えいよいよ夏に突入です!

日本一早い桜の季節が終わると沖縄は夏がやってきます!3月下旬から4月下旬にかけて各地で海開きが始まり、10月下旬頃まで遊泳可能です。また、泳ぐだけじゃなくて、マリンスポーツ、ビーチパーティ(バーベキュー)など楽しみがいっぱい。海開き当日は、安全祈願祭に続いて、オープニングイベントをやることも多いので、是非チェックしてお出かけください。 

目次

カヌチャビーチ・名護市 2025年3月30日(日)

出典:楽天トラベル

沖縄本島北部名護市東海岸にある約80万坪の広大な楽園リゾート。大浦湾のカヌチャビーチは、海上アスレチック・カヌチャアクアパークのほか、フライボードやバナナボートなどマリンアクティにティも充実。2025年の海開きは3月30日(日)

◆沖縄の「ウエルカムベビーのお宿」6選!赤ちゃんにやさしい!の記事はコチラです。

最寄りのホテル:カヌチャベイホテル&ヴィラズ 

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート前ビーチ・恩納村(通年遊泳可)

沖縄本島北部の恩納(おんな)村にあるシェラトン沖縄サンマリーナリゾートの前にある人工ビーチ。環境省の水質調査では最高ランクの『AA』と判定され、全国で12カ所しかない「特に水質のよい海」となっています。ビーチは年中遊泳可能。

日本初の250m海越えジップラインが楽しめる、エキサイティングなビーチです。

☆日本初の250m海越えジップラインの記事はコチラ

☆沖縄の移動手段はレンタカーなしでも楽しめる!!の記事はコチラです。

最寄りのホテル:シェラトン沖縄サンマリーナリゾート

万座ビーチ海開き・恩納村 2025年3月15日(土)

ANAインターコンチネンタル万座リゾートの中にある「万座ビーチ」は、珊瑚礁に囲まれた沖縄本島屈指の透明度を誇るビーチで、マリンアクティビティもかなり充実しています。2025年の海開きは3月15日(土)。人気の万座オーシャンパークは同日11時から営業を開始!

☆海上アスレチックのあるホテル・ビーチ6選!の記事はコチラ

最寄りのホテル:ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

オリオンECO美らSUNビーチ海開き・豊見城市(4月第1土曜日予定)

オリオンECO美らSUNビーチは那覇空港から近いため、飛行機が南側から空港に入る時は、ビーチの真上を飛んでいきます。BBQテントが数多くあり、バスケットボール、ビーチバレービーチサッカーなどの設備も整っています。アウトレットモールあしびなーや道の駅豊崎などが徒歩圏にあり、那覇市内に滞在される方におすすめビーチです。2025年の海開きは4月の第1土曜日を予定。

☆オリオンECO美らSUNビーチのホームページはこちらです。

最寄りのホテル:ホテルグランビューガーデン沖縄

ニライビーチ海開き・読谷村(通年遊泳可)

ホテル日航アリビラが運営するニライビーチは、通年遊泳可能ですが、2025年4月上旬に安全祈願祭が行われる予定です。マリンアクティビティや各種レンタル品などはとても充実していて、ホテルの宿泊客じゃなくても利用可能です。天然ビーチでシュノーケリングが可能な貴重なビーチです。

☆ニライビーチのホームページ(日航アリビラHP)はコチラ

 

最寄りのホテル:ホテル日航アリビラ

喜瀬ビーチ開き・名護市 2025年4月1日(火)

出典:楽天トラベル

ホテル喜瀬ビーチパレスに面した喜瀬ビーチは、手の加えられていない瑠璃色のビーチとして有名で、自然のやさしい雰囲気が漂い、温かみのあるビーチです。海開きは2025年4月1日(火)。喜瀬ビーチパレスのプライベートビーチのようなビーチですが、一般の方も利用可能。

☆喜瀬ビーチパレスのホームページはコチラ 

最寄りのホテル:かねひで喜瀬ビーチパレス

トロピカルビーチの海開き・宜野湾市 2025年4月26日(土)

宜野湾市のトロピカルビーチは、BBQ、各種マリンアクティビティなどが充実しています。那覇市からも比較的近いので人気のスポットになっています。毎年4月には、日本で一番早い夏の花火大会「琉球海炎祭(10000発の花火と音楽のコラボ)」が、このトロピカルビーチで開催されます。2025年の海開きは4月26日(土)

☆宜野湾海浜公園・トロピカルビーチのホームページはこちらです。

最寄りのホテル:ラグナガーデンホテル

八重山の海開き・西表島トゥドゥマリ浜 2025年3月15日(土)

石垣島を含む八重山諸島の「日本最南端!八重山の海びらき」は、2025年は3月15日(土)。八重山の海開きイベントは、石垣島、竹富町、与那国島など八重山エリアの複数の島で毎年交代で行われる一大イベントです。2025年は「西表島トゥドゥマリ浜」が舞台。毎年3月の中旬前後に八重山エリアで各年交代で開催されることから「日本最南端!八重山の海びらき」と呼ばれ、イベント当日は早朝から海の安全祈願が行われます。

☆日本最南端!八重山の海びらき2025の公式サイトはコチラ

最寄りのホテル:西表島ホテル by 星野リゾート

オクマビーチの海開き・国頭村 2025年3月16日(日)(日)

オクマビーチは、「やんばる」と呼ばれる沖縄本島北部、国頭(くにがみ)村の西海岸、元アメリカ軍の保養施設があった場所に出来た大型リゾートホテル「オクマ プライベートビーチ&リゾート」内にあります。2025年の海開きは3月16日(日)。1キロに渡って続く天然の白い砂の美しいビーチは感動モノ。リゾートホテルのビーチのため管理も行き届いており、グラスボート、ウエイクボード、シーカヤックなど各種マリンアクティビティも充実。宿泊客以外でも利用できます。

☆ オクマビーチで超限定なサンセットシャンパンクルーズの記事はコチラ

☆オクマプライベート&リゾートの公式サイトはコチラ

 

最寄りのホテル:オクマプライベートビーチ&リゾート

波の上ビーチ・那覇市 2025年4月6日(日)

那覇空港から車で10分。那覇で唯一泳げるビーチ「波の上ビーチ」。市民の憩いの場所にもなっています。2025年の海開きは4月6日(日)。ビーチに隣接する公園は、予約をすればバーベキューも行えます。更衣室・ロッカーなどの設備が整い、泳いだあとにそのまま街へと出かけることができるのも魅力。すぐ隣は琉球八社の一つ「波上宮(なみのうえぐう)」もあるので、立ち寄ってみてください。

☆2024年の幕開け!波上宮初詣あるある~の記事はコチラ

☆波の上うみそら公園・波の上ビーチの公式サイトはコチラ

最寄りのホテル:パシフィックホテル沖縄

美々ビーチいとまん・糸満市 例年3月下旬予定

沖縄本島南部、糸満市の埋立て地区である糸満漁港ふれあい公園内に2006年に出来た人工ビーチ。2025年の海開きは例年3月下旬を予定。1年中バーベキューが楽しめたり、クラゲ防止ネット完備の遊泳区域とマリンアクティビティのエリアに分かれているので、ファミリー層を中心に地元で人気のスポットです。

最寄りのホテル:サザンビーチホテル&リゾートオキナワ

(Visited 18,564 times, 19 visits today)

2019.1.30公開、2020.2.6更新、2021.2.28更新、2021.12.23更新、2022.3.25更新、2023.2.19更新、2024.2.25更新、2025.2.28更新

アーカイブ

カテゴリーから選ぶ

エリアから探す

Translate »