2025年9月13日(土)~15日(月祝)の3日間、川崎競馬場(川崎市川崎区)で「川崎・沖縄オリオン祭2025」が開催されます。沖縄の伝統芸能やグルメ、物産展やワークショップなど見どころが満載!さらに13日は、競馬場の大型ビジョンを使用した野外映画鑑賞イベント「Green Carpet Theater in 川崎競馬場」も同時開催。大ヒット映画『SING/シング』の最新作「SING/シング:ネクストステージ」が無料で上映されます。
目次
沖縄舞踊や沖縄エイサーなど人気のコンテツに加え、沖縄にゆかりのあるゲストアーティストを招待し、3日間を徹してステージコンテンツを盛り上げます。
<9月13日(土)>
ジャアバーボンズ/ヤンバラー宮城/渡嘉敷流竹扇会 宮城タケ沖縄舞踊研究所/儀間神奈川會
<9月14日(日)>
イクマあきら/ヘンザンタカヒロ/渡嘉敷流 藤本幸道道場/沖縄県うるま市天願区青年会東京支部小平ゆいま~るエイサー
<9月15日(月祝)>
スパーキングトークライブ 11時30分~
出演:百瀬和己さん/稲富菜穂さん
イチャリバーズ/イシワタケイタ/川崎沖縄芸能研究会/横浜エイサー沖鶴
川崎・沖縄オリオン祭2025では、沖縄ソーキそばやタコライス、オリオンビールやシークヮーサービール、沖縄食材を使ったさまざまなフード&ドリンク&スイーツなどが楽しめます!
沖縄の魅力を詰め込んだ沖縄物産店です!定番の人気商品から、現地で親しまれている食品や雑貨まで、多彩なラインナップをご用意しています!
写真はほんの一部ですが、タコライスや八重山そばなどの沖縄ご当地グルメや名護のアグー豚焼き、オリオンビールなど沖縄ならではのフード&ドリンクが販売されます!
沖縄の伝統工芸の琉球カレットを使いワークショップや、ホタル玉アクセサリー、日本最西端の島「与那国島」に住む、日本の在来馬「ヨナグニウマ」をモチーフにした可愛い馬雑貨など大集合!
(C) 2020 Universal Studios. All Rights Reserved.
13日は、競馬場の大型ビジョンを使用した野外映画鑑賞イベント「Green Carpet Theater in 川崎競馬場」も同時開催します。大ヒット映画『SING/シング』の最新作「SING/シング:ネクストステージ」が無料で上映されます。芝生の上で寝転びながら、沖縄グルメと一緒に映画を楽しめる特別な時間をお届けします。
現在の川崎競馬場の土地には、かつて富士瓦斯紡績(ふじがすぼうせき)という紡績工場が建てられており、大正の時代にこの富士瓦斯紡績に全国から多くの女性が従業員として働いていました。集団就労者の中でも最も多数を占めたのは沖縄出身の女性達で、やがて彼女らの親類縁者も呼び寄せられ川崎へ移り住むようになりました。
大正13年(1924年)に「川崎沖縄県人会」が創立し、令和6年(2024年)現在で100年目を迎える日本最古の県人会になります。
そんな川崎・沖縄のルーツでもある現川崎競馬場で、沖縄からの移住民、川崎で育んだ沖縄芸能をはじめ、川崎と沖縄の益々の友好発展を願い開催するのが「川崎・沖縄オリオン祭」です。
ぜひ神奈川で沖縄を感じてくださいね!
◆「第11回逗子沖縄まつり」逗子から広がる沖縄大好きな人達の大きな輪の記事はコチラです。
住所:神奈川県川崎市川崎区富士見1丁目5−: