2019年4月20日(土)に開催される、「第9回古宇利島マジックアワーRun in 今帰仁村」の参加者を大募集!古宇利大橋から観る光と影のシルエットは感動的。締切は2019年1月31日(木)まで。
大会名称 第9回古宇利島マジックアワーRUN in今帰仁村
開催日程 2019年 4月20日(土) 15:30スタート
大会会場 今帰仁村総合運動公園
主 催 古宇利島マジックアワーRUN大会実行委員会
募集期間 2018年11月28日(水)~2019年1月31日(木)消印有効
※二次募集2月1日~2月15日(定員に達しなかった場合)
種 目 ハーフの部 15:30スタート 3時間30分(関門2カ所)
定 員 ハーフ 4,000人
※定員に達し次第、募集終了
参 加 費 4,500円(大会運営費、傷害保険料)
参加資格 国籍を問わず健康な人。但し、16歳以上(大会当日現在)に限ります。(18歳以下は要保護者の同意)
参 加 賞 Tシャツ、完走者全員に完走証、完走メダル
表 彰 男女別総合3位まで(別途各男女別20代より10歳刻み60代以上まで1位表彰)
申込方法 ①郵便局:大会パンフレットに添付されている専用郵便振替用紙
②インターネット:大会オフィシャルサイト
③コンビニエンスストア:ファミリーマートの専用機「Famiポート」
【エントリーに関する問い合わせ】
株式会社アイサム内「エントリーセンター」
〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター416
電話098-987-4000(月~金、9:00~17:00 ※土日、祝日を除く)
★古宇利島マジックアワーRun in 今帰仁村の公式HPはコチラへ
古宇利島は、沖縄本島北部にあるエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島です。2005年に隣の屋我地島との間に古宇利大橋が開通し、車で行ける離島となりました。橋を渡る際には、うちなーんちゅ(沖縄人)も絶賛するほど透明度が高い海の間を車で走り抜けることができ、その景色の素晴らしさからたくさんの観光客が訪れる島となっています。
そして古宇利島は古くから「恋の島」や「神の島」であるという伝承があります。これは沖縄版「アダムとイブ」のような言い伝えが残っており、「こうりじま」の語源が「恋島(くいじま)」だと言われているためです。そのため、全国からカップルが訪れる島となっています。
古宇利島の北側にティーヌ浜があります。そこにはハート型の岩があり、人気のスポットになっています。このハート型の岩と海の付け根は何百年、何千年もの波の浸食でできたものです。「恋島」にピッタリですね♪
マジックアワーを訳すと「魔法の時間」。マジックアワーとは、太陽からの光が最高に綺麗に映る時間のことで、日の出の直前と日没直後のわずか数十分の薄明の時間帯のことを指します。太陽が隠れているのに空が明るく、うっすらグラデーション色になる「魔法の時間」。ソフトで暖かい幻想的な風景を観ながら、古宇利大橋を走り抜けるだなんて夢のようですね!
ぜひたくさんの方に応募して頂き、沖縄の美しい夕日を観てもらいたいです!
実際に参加した方の体験記です。
マワジックアワーマラソンは他のマラソンに比べて女性の参加者の割合が圧倒的に多いそうです。
その理由はスタート時間。 うりずんの沖縄といってもすでに最高気温は30度に近い日もあります。 このマラソンは午後3時頃にスタートするので、気温も走るにつれて下がってきて 太陽の日差しも柔らかくなる時間なので、日焼けが怖い女性に好まれるということです。
また道中の景色も変化に富んでいて 沖縄らしい家々の中から、涼やかな森、海を望む高いところに掛かる橋。 そして 古宇利大橋をわたり古宇利島へ入る景色は どのランナーも携帯を取り出して写真を撮るほど。 本当に絵になります。 また風通しがよいところが多いので気温よりも快適に感じます。
沿道の応援も盛んで、エイサー太鼓や、吹奏楽部の応援など、 応援する方々も一生懸命で、こちらも元気が沸いてきます。 そして、公式の給水所以外にも有志の応援物資もあります。 自宅で採れたトマト、今帰仁名産のスイカ、なんともずく酢もありました。 こういう気持ちがありがたいですね!
スタート&ゴールの「今帰仁村運動公園」 は広々として施設は充実しています。 芝生の広場には、いくつも屋台が出ていて 出発前の栄養補給や、ゴール後の打ち上げまで利用できますよ! 女性に優しい「マジックアワーマラソン」是非ご参加を!
★古宇利島マジックアワーRun in 今帰仁村の公式HPはコチラへ
★古宇利島ハートロックの駐車場はどこに入る?の記事はコチラへ
★沖縄本島をドライブで巡る北部観光モデルコースはこれだ!の記事はコチラへ
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。