2025年7月25日に開業の沖縄北部の新テーマパーク、「ジャングリア沖縄」のプレスツアーに参加しました。やんばるの豊かな自然と共生するこのパークは、スリル満点の...
ピークには300軒ほどのゆーふるやー(銭湯)があった沖縄県。2014年5月に那覇市の日の出湯が廃業したことから、沖縄市の中乃湯が唯一残った銭湯になりました。中乃...
沖縄はマンゴーの季節が到来です!スーパーや八百屋さんにも、立派なマンゴーが並び始めています。マンゴー好きにはたまらないのではないでしょうか?しかし2025年のマ...
夏休みに沖縄旅行を計画している方も多いと思います。普段見ることのできない夜の動物園や、暑い夏にぴったりのプール、大人も子供もワクワク・ドキドキの洞窟体験など、夏...
「慰霊の日」6月23日は沖縄にとって特別な日です。太平洋戦争の終戦は8月15日ですが、沖縄の組織的な戦争が終わったのは6月23日と言われています。6月23日の「...
沖縄県うるま市にある泡盛の老舗酒造、神村酒造の泡盛「暖流」が、2025年5月18日にフランスで開催されたカンヌ国際映画祭の公式セレモニー「CANNES GALA...
沖縄の春の風物詩「ティラジャー」!「ティラジャー」とは沖縄での呼び名で、正式名称は「マガキガイ」。地域によっては「コマ貝」「ピンピン貝」や「チャンバラ貝」などと...
「不屈館」ってご存じだろうか?それとも「瀬長亀次郞」はわかりますか?私は東京在住なので、いずれも知らずにいましたが、桜坂劇場で上映していたTBS佐古忠彦監督の映...
第2次世界大戦から27年後の1972年5月15日。沖縄は本土復帰を果たしました。太平洋戦争後、沖縄はアメリカに占領されていましたが、 昭和47年(1972)5月...
那覇の中心街「国際通り」。戦後いち早く復興した国際通りはもちろん、国際通り界隈にある通りには通り名が付けられており、その一つ一つには通り名の由来があります。今回...