沖縄の桜は北から咲いて、南下していきます。
沖縄本島で2番目に高い標高453Mの「八重岳」、ココが日本一早く桜が咲き、桜まつりが開催されます。
標高差があるため、桜を楽しめる期間も長く、頂上に向かう道路沿いを中心に約7000本の桜が咲いているので、見応え十分。
途中の駐車場に置いて歩くもよし、頂上までドライブで楽しむのもよし、そんな本部町八重岳の桜まつりは1月21日から。
桜祭りイベント:2023年1月21日(土)・22日(日)
桜祭り花見期間:1月21日(土)~2/5(日)
場所:本部町八重岳
駐車場:本部町桜の森公園(中腹・無料)
ドライブコース:約4km
問い合わせ:桜まつり実行委員会(本部町役場商工観光課)
電話:098-47-2700
ステージでは名桜大学のチアリーディング部の皆さんです。
地元山川酒造さんは、この時期定番の『さくらいちばん』。
数量限定なので、急ぎましょう!
2023年八重岳さくら祭りのイベントは2日間開催になりました。
さすが沖縄ですね。やぎ汁にソーキそば、てびちそばです。
満開の桜は見応えがありますね。
★今帰仁グスク桜まつり 2023年1月21日(土)~1月29日(日)
★名護さくら祭り 2023年1月28日(土)・29日(日)
★やえせさくら祭り 2023年1月20日(金)~2月5日(日)
一足早い沖縄の桜をお楽しみください。
住所 | 沖縄県本部町並里921 |
---|