SUPで無人島を目指してシュノーケリングの冒険の旅へ行ってきました。 場所は恩納村の対岸にあるヨウ島という無人島。SUPで無人島まで自力で行くの?と不安になり...
世界有数の透明度を誇る慶良間諸島の中で沖縄本島から最も近い場所にあるのがナガンヌ島です。さんご礁に囲まれた真っ白な砂浜と美しい海が広がっています。夏は海水浴やマ...
本部半島の今帰仁村にある蔵元「今帰仁酒造蔵まつり」が三年ぶりに開催されました。今年のテーマは「令和の酒造り」だそうです。今回の蔵まつりでしかなかなか手に入らない...
うるま市石川にある泡盛の蔵元「神村酒造感謝祭」に行って来ました。コロナ禍で3年ぶりとなるこのイベントに、県内外から約1000名のお客様が集まり、まるで同窓会のよ...
旅先でご当地スーパーをまわるのはひとつの楽しみでもあります。地域密着型のスーパーマーケットには、旬な野菜や産地で水揚げされた魚介類など新鮮な食材がたくさんあり、...
沖縄本島から西に約100km離れた「久米島」は、周囲約48kmで、沖縄県内では、沖縄本島、西表島、石垣島、宮古島に次いで5番目に大きな島です。奥武島の畳石、イー...
久米島旅行のお土産、せっかく買うなら、久米島ならではの、もらってうれしいと思ってもらえるお土産を選びたいところです。とはいえ、久米島には日本一の生産量を誇る車海...
久米島は豊富な湧水、海洋深層水、肥沃の土地が、新鮮な食材を生み出しています。久米島産ハイクオリティの食材を使って素晴らしいお料理を提供してくれる美味しいイタリア...
旅先での朝食は、ホテルでとるのが普通かと思いますが、ここ久米島では、自然の中でピクニック気分で朝食が出来ちゃうレストランがあるんです。久米島イーフビーチから程近...
琉球古武道は、禁武政策下の琉球(沖縄)で独自の発展をとげた武器を用いた武器術。その琉球古武道を久米島で体験できるとのことで参加してきました。アクション映画や漫画...