嬉しいニュースが飛び込んできました。文化庁は5月20日、琉球王国時代から連綿と続く沖縄の伝統的な『琉球料理』と『泡盛』、そして『芸能』を、地域の有形、無形文化財...
東京を中心に沖縄大好きな人達が集まって結成された「沖縄ファンクラブ」は今年で23年目。毎年1回開催される沖縄ファンの集いが霞が関ビル35階の東海大学交友会館にて...
もっと沖縄が好きになる居酒屋「沖縄食堂じまんや」では、温かい鶏だしにつけていただく「つけもずく」や、パイナップルを飼料として与えたパイナップルポークの専門店。絶...
那覇空港からタクシーで10分、ゆいレール旭橋駅から1.6km、那覇市唯一のビーチがある波の上うみそら公園にてビーチパーリー!ビーチパーリーとはビーチパーティの沖...
那覇市牧志公設市場が建替えのため2019年6月で移転しますが、そのすぐ近くの市場本通りで見つけた穴場飲食店。アーケード街のど真ん中にあるけど思わず見逃してしまい...
名護市内の飲食店がわざわざ買いに来る羽地の旧道ローカル飲食ロードが、名護市羽地にある。羽地名産のハイケイ(廃鶏)、新鮮玉子、刺身、沖縄の地酒泡盛・・・そして、そ...
速報! 2020年の第3回島酒フェスタは4/11.12に開催決定! 2020年も開催決定!きいやま商店ライブもあります! 以下は第二回の記事です 「...
沖縄県内にある47の泡盛酒造所、その中でもいちばん新しい酒造所が名護の許田ICのすぐ近くにある「ヘリオス酒造」。その泡盛工場を見学、19時集合でオリオン座くっき...
三軒茶屋駅から南西方向へ10分程、世田谷通りを少し外れて住宅街を歩くと那覇喰港(なはくうこう)という沖縄料理屋さんがあります。 沖縄出身の学生さんや若い芸人さ...
東京、特に三軒茶屋には多くの沖縄料理店があります。その中でひときわオシャレなビストロが、この「琉球ビストロ・ナチュール」です。 「沖縄料理店」とは趣を異にする...