魅力たっぷりの沖縄を都内で味わえるスポットがあります。新宿駅から京王線各駅停車で2駅目、代田橋にある「沖縄タウン」です。沖縄タウンは、寂れた商店街を沖縄というコンセプトをもって活性化させようと、街おこしの一環として、2005年3月杉並和泉商店街(すぎなみいずみしょうてんがい)に作られました。東京にいながら、沖縄ののんびりした雰囲気や文化を楽しめるスポットで、飲食店やお店が軒を連ねています。
今回はその沖縄タウンの中でも人気の沖縄料理のお店、「てぃんさぐぬ花」と「SABANI」をご紹介したいと思います。
目次
沖縄直送鮮魚、沖縄産もろみ豚、沖縄産の海藻、お通しの県産野菜の盛り合わせ(塩とアンダンスー)まで、とことん沖縄産にこだわった食材を使ってお料理をだしてくれる「てぃんさぐぬ花」。どの料理も本当に美味しいです。
それもそのはず、お出汁は本場、沖縄より沖縄産の鰹節で作るオリジナルのカツオ出汁を使い、調味料は屋我地島の天然塩、無添加首里味噌、無添加醤油、フィファーチ、泡盛、波照間島の純黒糖らを使用して作るというこだわりよう。
刺身三種盛り合わせ。沖縄近海でとられるセーイカ、まぐろ、たこ。
セーイカの軟骨唐揚げ
伊良部島なまり節と金美人参のハニーマスタード和え。カツオの燻製と旬野菜の人参をポテサラ風にしています。
沖縄宮廷料理、ミヌダル。
季節ごとに仕入れる旬なおすすめ。
やんばる若鶏手羽先唐揚げ。1本からオーダーできるのは嬉しいですね。何から何まで沖縄の素材の本来持つ味わいと旨味を生かした沖縄料理なんです。
季節ごとに楽しめる神村酒造の「夏」泡盛。
もちろん泡盛も東京ではなかなか飲めない古酒や原酒が揃っていました。
手前がSABANIで、奥にてぃんさぐぬ花があります。
「沖縄酒場SABANI」
オープンキッチンを取り囲むように並ぶカウンター席と、テーブル席は10席ほどで手狭ながら、昔ながらのレトロ感たっぷりの沖縄を感じられる店内。
こちらの店舗も同じく沖縄直送の食材でカツオ出汁から手作りにこだわり、一品一品丁重に仕込みをしているそうです。
SABANI名物は「どぅる天」。
出汁で田芋を3時間火にかけて練り上げた一品で、中身はもちもちの食感で沖縄のコロッケ。
人気の自家製ジーマミー豆腐の揚げ出しは、こだわりの出汁と合わさりこれまた旨い。
定番の海ぶどう、島らっきょう、ゴーヤーチャンプルー、ラフテー、沖縄そばなど、どれをとっても新鮮な食材を感じられる美味しいお料理。
そして、ほとんどの泡盛の酒蔵も取り揃え、100種類以上あるそうです。
古い家屋を改装した風情ある街並み、美味しい沖縄料理と三線の音色。ここは東京にいながら沖縄にあるノスタルジックな雰囲気を感じさせる空間でした。
てぃんさぐぬ花、SABANIオーナーの野崎洋平さん。福島県生まれ。毎年、スタッフを連れた沖縄研修ツアーをして生産者を訪ね、美味しい食材、やちむん、泡盛と、沖縄のいいものを見つけてくるから旬な沖縄を楽しむことが出来ます。
SABANIが2008年4月1日にオープンなので、ちょうど16周年。双子の父。
新宿駅から京王線各駅停車で2駅目、代田橋駅改札を出てすぐに地図とこの看板があるからすぐにわかります。
甲州街道まででて、歩道橋を渡ればすぐです。
沖縄タウンは、寂れた商店街を沖縄というコンセプトをもって活性化させようと、街おこしの一環として、2005年3月杉並和泉商店街(すぎなみいずみしょうてんがい)に作られました。
東京にいながら、沖縄ののんびりした雰囲気や文化を楽しめるスポットで、飲食店やお店が軒を連ねています。このめんそーれ大都市場に入っていくと、SABANIとてぃんさぐぬ花があります。
安里駅前にある沖縄栄町市場を感じる沖縄タウンの大都市場、東京でも楽しめる沖縄をご堪能ください。
東京泡盛会2025は2/2、沖縄の地酒泡盛の飲み比べ!泡盛文化祭!の記事はコチラです。
東京都杉並区和泉1-3-15 沖縄タウン大都市場内
営業時間:時間[月・水~金] ディナー:17:00~22:00[土・日・祝] 15:00~22:00
定休日:毎週火曜日
電話番号:03-3321-2139
営業時間:月・火・水 11:30 – 14:30、17:00 – 22:00
金11:30 – 14:30、17:00 – 23:00
土11:30 – 14:30、16:00 – 23:00
日11:30 – 15:30、17:00 – 22:00
定休日:木曜、第2・第4水曜日
電話番号:03-3322-0382